お知らせ
{
2015/03/14(土) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ジャンボセキセイです。
2羽共お迎えが決まりました。
今日が最後の画像になります。




オカメインコです。
WFノーマルかパール。
10日齢。
体重 37g。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/03/13(金) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ジャンボセキセイ1号 スパングルSFの男の子。
2月13日孵化、27日齢。
食後で50g超えています。


ジャンボセキセイ2号 ノーマルの男の子。
めちゃくちゃ動くので写真に撮るのは難しい。
眼も合わせない。
カメラを恐がる時期ですね。

最後にオカメインコ。
3月3日孵化。
9日齢、体重25g。
WFノーマルかパールです。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/03/10(火) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

1号、2月13日産まれ。
2号、2月15日産まれ。
まだこんなに小さいのに
1号は頭がだんだんジャンボ化して来ました。








いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/03/08(日) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ジャンボセキセイです。
スパングルのシングルファクター同士のペアなので
すべてのファクターの品種が産まれる訳ですが
2月13日孵化の1号はシングルファクター。
2月15日孵化の2号はファクターなし。
すなわちノーマル。
セキセイはあまり詳しくありませんが
2号、こんな真っ黒のセキセイもいるんですね。
ノーマルってこんなんですか?
腰の色はブルーです。
ジャンボセキセイなので存在感ありそう。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/03/03(火) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ジャンボセキセイの雛です。
日曜日、2羽巣上げしましたよ。
3羽孵っていましたが
2号は消えていました・・・。
どこに行ったかはあまり深く考えないようにします。
父親 スパングルブルーシングルファクター。
母親 スパングルスカイブルーシングルファクター。
このペアからは
ダブルファクター、
シングルファクター、
ノーマルが産まれます。
我家では今までノーマルは1羽も産まれた事がありませんでした。
たまたまですが。
しかし、やっとノーマルが産まれて来ました。
最近、セキセイのノーマルはお目にかからなくなりました。
ましてやジャンボセキセイです。
結構、嬉しい。
恐らく2羽共ブルー系です。
性別が判明次第、里親を募集いたします。
最後の画像はスパングルシングルファクター。
去年お迎え頂いた里親さんから
送られて来ました。
この子達もこんな風になります。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/01/01(木) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
年末年始もお送りできます。
terysbirds@yahoo.co.jp

新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新年を飾ってくれるのは
ジャンボセキセイインコ
スパングルシングルファクターのブルーとスカイブルーです。
男の子が女の子に吐き戻しをしています。
そろそろ産卵の時期かもしれません。
ジャンボセキセイのペアを増やしていこうと思います。
飼育委員の好みで
我家の品種は全てスパングルです。
全部で5ペア組みますが
この春はどうなる事やら・・・。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/08/31(日) }
【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ジャンボセキセイのスパングルSFのペアです。
左、男の子スカイブルー、
右、女の子ブルー、
今日からジャンボセキセイ、オカメに巣箱を掛けていきます。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/07/14(月) }
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

左が男の子。
右が女の子。
熱々のカップルです。
但し・・・。
鳥種が違います。
男の子、ジャンボセキセイのダブルファクターホワイト。
女の子、ビセイインコのルチノー。
この後、2羽は交尾をしていました(>_<)
どれだけ頑張っても雛は産まれません。
鳥種が違いますからね。
飼育委員がオラウータンの女の子と結婚が難しいのと同じかな。
意外と今より上手く言ったりして(^^♪




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/11(水) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイです。
スパングルシングルファクターパープルグレー。
一人餌になりました。
体重49g.。
きれいになったなぁ~。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/03(火) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
残り僅かです。
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイです。
約35日齢辺り。
一人餌になって来ましたよ。
もう、挿し餌を食べなくなりました。
今週末には完全でしょう。
体重は50g前後あります。
やっぱりジャンボだね。
未だにスパングルの雌雄が判りません。
SFパープルはどっちだろう?
下のDFホワイトはどっち?
男の子みたいな気もするし・・・。





ようやく住鳥が現れました。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/05/27(火) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
残り僅かです。
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイの雛達です。
ご覧のようにだんだんと頭がジャンボ化して来ました。
こんな小さい体なのに
ウロコの倍くらい挿し餌を食べます。
すごい食欲です。
21日齢から30日齢です。






リフォーム2日目、今日は1日雨だったので、あまり進んでいません。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/05/20(火) }
【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ただ今、約30羽の挿し餌をしています。
挿し餌時間、1羽1分として30分掛ります。
食事の時間を割いて上げないと追いつきません。
1日に300gのパウダーフードを約3倍のお湯で溶かしてあげるから
約1kgのフードがインコのお腹の中に入ります。
飼育委員、ちょっと疲れて来たぞ~~。
ジャンボセキセイ、
可愛くなって来ましたよ~。
ジャンボセキセイのこの時期の体重は45g前後あります。
現在、DFホワイト、SFブルー、SFパープルが産まれています。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/05/17(土) }
【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイ、巣上げしました。
小さい2羽を残して9羽です。
上は巣上げした直後の画像。
皆さん、ビックリして、怖がり、頭を上げようとしません。
隅っこに隠れようとします。
慣れて来るのも時間の問題です。
ダブルファクターが4羽、
シングルファクターのブルーが2羽は確認できました。
後はまだ判りません。
多分ですがグレー、パープル、パープルグレーのような感じです。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/05/16(金) }
【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイスパングルの雛達です。
4月27日から5月4日に孵りました。
今日の巣上げ予定が明日になりました。
ダブルファクター3羽、
シングルファクター5羽、
シングルファクターは
ブルー、バイオレット、グレーこの辺りのカラーになると思います。
もう少し羽が開いたら里親募集させて頂きます。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/05/07(水) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイのヒナヒナです。
続々と孵化しています。
こちらシングルファクタースパングルブルーペアの雛達。
産まれて来る品種は
ノーマル、シングルファクターブルー、ダブルファクター。
カラーはブルーが基本ですが、どんなカラーが産まれるかお楽しみです。
左上の仔。
死んでるように見えますが
死んでいません。
堂々と、この込み入った中で仰向けに寝ています。




こちらは
シングルファクタースパングルブルーと
ダブルファクターホワイトペアの雛達。
あと卵は4つありますが
3個は有精卵です。
全部孵りそうな感じです。
もう1ペア。
シングルファクタースパングルグレーペアから
3羽孵化しています。
これからますます賑やかになりそうです。
セキセイの挿し餌の食べ方は
全く落ち着きがなく、ピーピーうるさく
こちらまで忙しなくなります。
そこがセキセイの可愛い所でもあるのですが・・・。
鳥種によって挿し餌の食べ方も個性があります。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/05/01(木) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイの雛、昨日と今日で2羽孵化しました。
7個ほど産んでいましたが有精卵は3個。
あと1つも有精卵なので明日には孵るかな・・・。
中止卵になっていませんように・・・。
父親 スパングルシングルファクターブルー
母親 スパングルシングルファクタースカイブルー
このペアからはスパングルシングルファクターブルーと
スパングルダブルファクターブルーが産まれます。
ジャンボセキセイは普通セキセイよりかなり温厚で静かです。
他にスパングルシングルファクターブルーとダブルファクターのペアにも
3羽の雛が孵っていました。
募集をする予定です。
前回、ご予約いただいている方も改めて募集させて頂きますので
ご連絡くださいね。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/19(土) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイ
スパグルシングルファクターブルーです。
3月6日孵化の43日齢。
もうほとんど一人餌です。
挿し餌を上げてもほんの少ししか食べません。
明日は朝ごはん抜きで完全一人餌移行にします。
体重は挿し餌前で49gです。
セキセイは色鮮やかでいろんなカラーがあって綺麗だなぁ~。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/16(水) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
完売しました。
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

3月6日産まれのスパングルシングルファクターブルーです。
4月15日で40日齢。
50gあります。
さすがにジャンボセキセイですね。
徐々に頭がリーゼントになって来ました。
これから頭はもっとジャンボ感が出て来ます。
もう飛べるようになっているのでケージに移動しています。
あれだけガツガツ食べていた挿し餌を食べなくなり
一人でポリポリ食べ出しました。
あとしばらくで一人餌です。
セキセイはオカメと比べるとあっさり一人餌になりますね。
来週はオカメの雛が待ち構えています。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/10(木) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

34日齢のジャンボセキセイ。
56g。恐らく雛時のピーク体重です。
でも、まだまだ挿し餌を食べています。
ジャンボセキセイも挿し餌の食べ方は普通のセキセイと同じく
小型マシンガンのようにせわしなく
小刻みに食べます。
お腹いっぱいになってもまだ食べます。
そ嚢が破裂すんじゃないかと思うくらい
まだ食べます。
やっぱりでかい・・・。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/08(火) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイのスパングルシングルファクターブルー、
たぶんスカイブルーです。
32日齢。
体重はさすがにジャンボセキセイ、
食後とはいえ55gあります。
徐々に頭はジャンボの風格が出て来ました。
カッコ良くなりますよ。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/09/05(木) }

先日紹介できなかったジャンボセキセイです。
男の子、女の子どちらも
スパングルSFライトグレーです。
背中側が撮れなかった。
またの機会に撮ります。
ジャンボセキセイの大きさですが
体重は50g以上あり、独特の頭の形と
眼孔が鋭いのが特徴ですが
またその姿に似合わず、普通セキセイよりおっとり、優しいですよ。
セキセイが好きな方にはほんとにお勧めです。
凄くきれいですよ。
もう、すぐにブリードできます。
お楽しみに・・・。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/09/03(火) }

鳥友さんの御好意により
我家にジャンボセキセイが4羽やって来ました。
その中の2羽です。
男の子、スパングルシングルファクタースカイブルー、かなりホワイトウィング。
女の子、スパングルシングルファクターライトブルー。
どちらも1歳以上の成鳥です。
この子達をこのままペアリングにするか
我家の1歳になるダブルファクターの男の子と女の子と
シングルファクターとダブルファクターの2ペアにするか
悩み中・・・。
シングルファクターペアだとノーマル系も産まれて来ますね。
それはそれで可愛いのですが・・・。
ダブルファクターは人気だしなぁ~。
もう2羽は
スパングルシングルファクターライトグレーの男の子と女の子です。
これまた素晴らしくきれいです。
後日アップします。
それからお預かりのオカメ。
3号にまた新たな問題が・・・。
これも後日お話しします。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/08/27(火) }
昨日、今日と嘘みたいに涼しい。
朝方は涼しいを通り越して寒かったくらい。
23℃。日中でも26℃です。
ずっとこんな感じになればいいな。
でも木曜日辺りからまた凄く暑くなるそうです・・・。
もうやだ。
暑いと巣引きも思うようにうまく行かないです。
ペアがその気にならない事もありますが
卵が産まれても、暑いとほったらかしにされる事もあります。
今週末、そろそろ巣箱掛ける予定です。
まずはジャンボセキセイの3ペアに。
写真は春産まれのジャンボの雛達です。
40日齢くらいかな。
スパングルダブルファクターホワイト
スパングルブルーシングルファクター
スパングルバイオレットシングルファクター
こんな雛達が産まれる予定です。
他にもダブルファクターホワイトがたくさん産まれるとお思います。
ジャンボは産まれてもすぐに決まってしまうので
予約も賜わっています。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは左上の「お問い合わせ」からお願いします。





朝方は涼しいを通り越して寒かったくらい。
23℃。日中でも26℃です。
ずっとこんな感じになればいいな。
でも木曜日辺りからまた凄く暑くなるそうです・・・。
もうやだ。
暑いと巣引きも思うようにうまく行かないです。
ペアがその気にならない事もありますが
卵が産まれても、暑いとほったらかしにされる事もあります。
今週末、そろそろ巣箱掛ける予定です。
まずはジャンボセキセイの3ペアに。
写真は春産まれのジャンボの雛達です。
40日齢くらいかな。
スパングルダブルファクターホワイト
スパングルブルーシングルファクター
スパングルバイオレットシングルファクター
こんな雛達が産まれる予定です。
他にもダブルファクターホワイトがたくさん産まれるとお思います。
ジャンボは産まれてもすぐに決まってしまうので
予約も賜わっています。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは左上の「お問い合わせ」からお願いします。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/06/30(日) }

今年の春産まれのジャンボセキセイ。
スパングルブルーSFの男の子です。
もう立派にジャンボらしくなりました。
下の写真は去年の春産まれのジャンボセキセイ。
スパングルブルーDFの女の子です。
秋に向けてペアを組みましたが
まだ男の子が若いためか、お互い全然興味なし。
かと思いきや・・・。
眼を被いたくなるような事が・・・。
インコの気持ちは良く分からないです・・・。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/04/30(火) }
ただ今、我家で産まれたインコ達の
新しい飼い主様・里親様を募集しております。
→こちらからどうぞ。

ジャンボセキセイ。
明日から順次お迎えです。
6羽兄弟姉妹が勢ぞろいの写真はこれがラストになります。
1号のDFホワイトは
ジャンボの風貌が出て来ました。
3号SFはブルーの羽が開き出し、
蝋膜が青っぽいので男の仔でしょうね。
お迎え予約の皆さんもうしばらくでお迎えです。






新しい飼い主様・里親様を募集しております。
→こちらからどうぞ。

ジャンボセキセイ。
明日から順次お迎えです。
6羽兄弟姉妹が勢ぞろいの写真はこれがラストになります。
1号のDFホワイトは
ジャンボの風貌が出て来ました。
3号SFはブルーの羽が開き出し、
蝋膜が青っぽいので男の仔でしょうね。
お迎え予約の皆さんもうしばらくでお迎えです。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/04/25(木) }
ただ今、我家で産まれたインコ達の
新しい飼い主様・里親様を募集しております。
→こちらからどうぞ。

ジャンボちゃん。
6羽孵したペアからのヒナヒナ
残り3羽も巣上げしました。
写真には6羽います。
確かに頭の数を数えると6羽います。
4羽はDFホワイト。
2羽はSFブルーかバイオレットか?
はたまた全然違う色か?まだ判りません。
それにしても可愛い・・・。
今ちょうどワタワタの毛が抜け
筆毛が出て来たところです。
後頭部にワタワタが少し残っている姿が
何とも可愛いです。







新しい飼い主様・里親様を募集しております。
→こちらからどうぞ。

ジャンボちゃん。
6羽孵したペアからのヒナヒナ
残り3羽も巣上げしました。
写真には6羽います。
確かに頭の数を数えると6羽います。
4羽はDFホワイト。
2羽はSFブルーかバイオレットか?
はたまた全然違う色か?まだ判りません。
それにしても可愛い・・・。
今ちょうどワタワタの毛が抜け
筆毛が出て来たところです。
後頭部にワタワタが少し残っている姿が
何とも可愛いです。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/04/19(金) }
ただ今、我家で産まれたインコ達の
新しい飼い主様・里親様を募集しております
→こちらからどうぞ

ジャンボセキセイちゃん。
6羽孵った内、3羽を挿し餌で給餌しています。
カラーが判って来ました。
やはり1号、2号はDFホワイト。
3号はSFブルー系かSFバイオレット系です。
残りの3羽は親が給餌しています。
今朝、その残りの雛達を育てている両親が
共に外に出て巣箱を空けていました。
ちょっと嫌な予感・・・(-_-;)
巣箱を見てみました・・・。
雛達は元気に育っていました。ホッ。
元気に育っているどころか
飼育委員が挿し餌をしている3羽と同じくらいの大きさなんです。
信じられないです。
7日くらいの差があるのに・・・。
巣箱にいる一番上の仔は4号。
続いて5号、6号。
大きさは挿し餌をしている2号に追いつく勢いの大きさです。
やはり本物の親の給餌には敵いません・・。
この仔達も新しい飼い主様・里親様を募集させて頂きます。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/04/13(土) }

ジャンボセキセイです。
10日齢から12日齢です。
今回7個産み、全て有精卵でしたが
7個目は残念ながら中止卵でした。
6羽孵った内の3羽です。
残り3羽は親が面倒見ています。
たくさん孵った場合、
後の雛が育たない場合が多いので
最初に産まれた仔を巣上げします。
親にすべて任せておいても良いのですが
大概5号、6号は上手く育ちません。
順調に育ち、羽が開きかけた頃、
この仔達も新しい飼い主様の募集をさせて頂きます。
1号、2号はブルースパングルダブルファクターホワイトだと思います。
もうしばらくお待ちくださいね。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/04/11(木) }

セキセイジャンボペア。
卵7個産み、全て有精卵。
今日6羽目が孵化しました。
7羽目も孵化しそうな勢いです。
このままでは後に産まれた雛は
ご飯を貰えず育たない場合が多いです。
最初に孵化した雛と今日孵化した雛とでは
10日間の開きがあり
体格は約10倍の差が付いています。
こういった場合、最初に産まれた雛を巣上げします・
今日、
1号、4月1日産まれ。
2号、4月2日産まれ。
3号、4月3日産まれ。
この3羽を巣上げしました。
孵化して1週間以上経っているので
挿し餌も全く問題ありません。
これが1日齢とかだとかなり気を使います。
1号はダブルファクターホワイトのようです。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/03/21(木) }

ジャンボセキセイブルースパングルSFの2号ちゃん、
昨日、新しいご家族の所へ旅立ちました。
この仔はお父さんに良く似たカラーです。
最初からジャンボらしい顔ツキでした。
スパングルDFホワイトの2号も今日旅立ちです。
この仔はお母さんそっくり!
1号、2号の写真はこれがラストです。
2羽とも可愛がってもらってね!!
3号ちゃんはもうしばらくいますよ。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/03/17(日) }

ジャンボ化セキセイ。
41日齢。
4号は非常に残念でしたが
この仔達が元気で育ってくれたのがせめてもの救いです。
ご心配、応援して下さった方。
本当にありがとうございました。
また、これからも勉強して行きたいと思います。
この仔達はすっかり大人になりました。
もうビュンビュン飛びます。
好奇心いっぱいですがまだまだみんな臆病です。
今週、この仔達は新しいご家族の所へ行きますよ。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/03/16(土) }

1号39日齢、2号38日齢。
体重44g。
もう一人前です。
体重も50g超えから初飛行に掛け少し絞られました。
今から成鳥に向けてまた増えていきます。
兄弟、仲睦ましい写真です。





こちら3号。
37日齢。51g。
まだ、飛べませんが一人で食べられます。




残念ながら4号はまた食滞を起し
今、グダグダです・・・。
原因はヨーグルトで調子が戻ったので
ヨーグルトに少しパウダーフードを混ぜました。
食滞は治っていたので
フードも餌落ち出来ると思ったのが間違いでした。
今、そ嚢にある滞留物を強制的に吐き出し
また、薄めのヨーグルトを上げました。
か細い声で眼をつむって膨らんでいます。
また、今夜峠です・・・。
いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/03/15(金) }
ジャンボ1号、2号初飛行しました。
オカメより体重が軽いので
オカメと比べると全然上手に飛びます!
ほんとに立派になりました。
ついこの間の芋虫みたいなのが嘘のようです。
3号はまだ飛べません。
止まり木に止まるのがやっとです。
そうでした。
3羽とも一人餌になりました。
挿し餌終了後、僅か1日です。
40日掛らなかったです。
優秀な仔達です。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/03/13(水) }

羽ばたきの練習が凄まじいです。
横にいる仔は往復ビンタを10回以上されています。バンバンバン!!!
なので、1,2,3号、今日からプラケース卒業。
保温も卒業です。
我家では初飛行を確認すると保温は外します。
部屋の中は夜でも暖房なしで18度近くあるので大丈夫です。
初飛行を確認して保温を外すのは、
飛行できる頃はフェザーはもちろん
ダウンも揃ってるからです。
さあ、今日から一人餌の練習です。
セキセイはオカメと違って一人餌の切り替えがスムーズです。
目標は40日齢です。
今日で1号は36日齢、
今日を入れて5日~1週間。
さて、どうなることやら・・・。











いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/03/12(火) }

ジャンボちゃん!!
こちら1号、35日齢。
体重48g。
ようやく脚が立ちました。
しっかり指に止まれるようになりました。
羽を一生懸命バタバタしています。
もう明日には飛びそうです。
期間限定撮影は今日がラストです。
これ以上やったら、何処かへ飛んでいきます。
まだ、雛なのに明らかにジャンボの顔になって来ました。
可愛い過ぎる~~~~!!!


こちら2号。
34日齢。
50g。
この仔も脚が立ちました。
バックの羽はほぼ開きました。
綺麗ですね!!
これは何て品種ですか?
セキセイに詳しい方がいらっしゃったら教えて下され~~。




3号。
33日齢。
56g。
まだこの仔は指には止まれません。
頑張って止まろうとするんですが
ずり落ちます。
明日には立ちそうです。



最後に4号。
頑張ってます。
32日齢。
29g。
まだ眼には100%の力は戻っていませんが
頑張って治そうとしています。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/03/10(日) }
4号ですが・・・。
昨日はもうぐったりして
ずっと眼をつむったまま。
立つ事も出来ません・・・。
鳴き声も全くありません。
今朝、保育器に掛けてあるタオルをゆっくりめくって見ました。
正直なところ、もうダメだと思いながら・・・。
経験から覚悟はしていました。
それがまさかの!!!!
鳴き声が聞こえます。
また、動きがいいです。
そ嚢の餌も全て落ちています。
ペッチャンコです。
実はどのパウダーフードを使っても
必ずパチンコ玉くらいの大きさの食滞が起きます。
それを解消するためにさ湯を飲ませ、マッサージしても必ず残ります。
栄養不足から体が大きくならず
挙句の果てには、昨日は衰弱死寸前でした。
もう、どうすることも出来ないので
一か八かビフィズス菌ヨーグルトをお湯で薄め
強制給餌を行いました。
結果が今朝です。
まだ眼には少し力が足りませんが
昨日と比べると嘘のように元気です。
ずっと保育器の中にいたので
少し外に出してやりました。
体重は1日違いの3号の半分しかありません。
以前にお話ししましたが
幼鳥期、栄養が不足するとこれだけの差が出ます。
なんとか回復し、体重が増える事を祈ります・・・。

まだちょっとしんどそう・・・。

続いてすくすく育った雛達。
1号。
33日齢。
食前47g。
食後54g。
もうあまり挿し餌を食べなくなって来ました。
そろそろ初飛行するでしょう。




2号。
食前46g。
食後52g。
ジャンボらしくなって来ました。
頭が番長スタイル。
我家にはオリジナルのセキセイがいないのですが
ジャンボ達、この時点でもやっぱり違いますか?



3号。
この仔が体重逆転。
食前50g。
食後57g。


昨日はもうぐったりして
ずっと眼をつむったまま。
立つ事も出来ません・・・。
鳴き声も全くありません。
今朝、保育器に掛けてあるタオルをゆっくりめくって見ました。
正直なところ、もうダメだと思いながら・・・。
経験から覚悟はしていました。
それがまさかの!!!!
鳴き声が聞こえます。
また、動きがいいです。
そ嚢の餌も全て落ちています。
ペッチャンコです。
実はどのパウダーフードを使っても
必ずパチンコ玉くらいの大きさの食滞が起きます。
それを解消するためにさ湯を飲ませ、マッサージしても必ず残ります。
栄養不足から体が大きくならず
挙句の果てには、昨日は衰弱死寸前でした。
もう、どうすることも出来ないので
一か八かビフィズス菌ヨーグルトをお湯で薄め
強制給餌を行いました。
結果が今朝です。
まだ眼には少し力が足りませんが
昨日と比べると嘘のように元気です。
ずっと保育器の中にいたので
少し外に出してやりました。
体重は1日違いの3号の半分しかありません。
以前にお話ししましたが
幼鳥期、栄養が不足するとこれだけの差が出ます。
なんとか回復し、体重が増える事を祈ります・・・。

まだちょっとしんどそう・・・。

続いてすくすく育った雛達。
1号。
33日齢。
食前47g。
食後54g。
もうあまり挿し餌を食べなくなって来ました。
そろそろ初飛行するでしょう。




2号。
食前46g。
食後52g。
ジャンボらしくなって来ました。
頭が番長スタイル。
我家にはオリジナルのセキセイがいないのですが
ジャンボ達、この時点でもやっぱり違いますか?



3号。
この仔が体重逆転。
食前50g。
食後57g。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/03/08(金) }

ジャンボセキセイ31日齢です。
体重ですが
食後とはいえ1号、2号、3号
すべて50gを超えました。
大きくなったね~。
ただちょっと残念な事が・・・。
4号がまた食滞に陥り
元気がありません。
ちょっと心配です。

2号と3号です。
色の違いがはっきり判ります。




3号です。
薄い紫でしょ・・・。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/03/06(水) }

ジャンボちゃん。
1号29日齢。
体重46g。
やっぱりオリジナルセキセイより重いですねー。
オリジナルセキセイはこの日齢だとどれくらいなんでしょう?
成鳥で30g台なので、
これから飛行に向け体が絞られて来るとはいえ
重いし、大きい。
当たり前だろう!!
だからジャンボセキセイって言うだよー!!
そうですよね・・・。
やっぱり1号からしっかりしてきますね。
当たり前だろー!!
4号からしっかりしたらびっくりだろ~!
それもそうだ・・・。
でも、さっきからいろいろうるさいな~・・・。
あと1週間程で飛ぶかもしれません。
お~~、なんかジャンボらしい風貌の匂いが・・・。


2号。
28日齢。
体重46g。
お腹減ってるので指を食べてます。


3号。
27日齢。
45g。
画像では判り難いですが
カラーが判明してきましたよ。
多分バイオレットです。
薄っすら紫色です。



4号。
26日齢。
22g。
まだ、小さいですね。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/03/05(火) }
ジャンボちゃん、順調に育っています。
巣上げした日から約3週間、
大きくなりました。
巣上げ当初の頃。
おかげさまで
この仔達には新しい飼い主様が決まりました。
4号は以前少し食滞気味だったので
お出しせず要観察で居残りにします。
他の仔達は一人餌になってからのお渡しですので、
しばらくは飼育委員と過ごし、成長を掲載していきます。
ジャンボの成長記録はあまり見かけないのでご参考になるかもです。
今は普通のセキセイと変わらないのですが
しばらくするとジャンボ独特の風貌に変わっていきます。
まず頭が横浜銀蠅になってきますよ。
横浜銀蠅??!!←ちょっと古いよ~~!知らない人いるよ~~!!
しかし、セキセイの遺伝には驚かされます。
1号DFホワイト、この仔は予定通り。
2号、3号、4号の品種がすべて違うかもです。
と言いますか
明らかに2号と3号は違います。
2号はブルー。3号はブルーとグレーの間のようなカラーです。
1号です。
DFスパングルホワイト。


2号。
ご覧の通り明るいブルーです。


3号。
これがまた渋い!
グレーとブルーが合いまみれています。


残留の4号。
この仔と3号が同じ品種かもです。

巣上げした日から約3週間、
大きくなりました。
巣上げ当初の頃。
おかげさまで
この仔達には新しい飼い主様が決まりました。
4号は以前少し食滞気味だったので
お出しせず要観察で居残りにします。
他の仔達は一人餌になってからのお渡しですので、
しばらくは飼育委員と過ごし、成長を掲載していきます。
ジャンボの成長記録はあまり見かけないのでご参考になるかもです。
今は普通のセキセイと変わらないのですが
しばらくするとジャンボ独特の風貌に変わっていきます。
まず頭が横浜銀蠅になってきますよ。
横浜銀蠅??!!←ちょっと古いよ~~!知らない人いるよ~~!!
しかし、セキセイの遺伝には驚かされます。
1号DFホワイト、この仔は予定通り。
2号、3号、4号の品種がすべて違うかもです。
と言いますか
明らかに2号と3号は違います。
2号はブルー。3号はブルーとグレーの間のようなカラーです。
1号です。
DFスパングルホワイト。


2号。
ご覧の通り明るいブルーです。


3号。
これがまた渋い!
グレーとブルーが合いまみれています。


残留の4号。
この仔と3号が同じ品種かもです。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/03/01(金) }

ブンチョッコ。
雛の元気な鳴き声は聞こえ
たまに姿を見ますが
カメラを構えると
この有様です。
しっかりガードされます。
ちゃんと育ってるのかな~・・・。

続いてジャンボちゃん。
この仔は4号です。
しっかりして来ましたよ。

続いて3号。
羽が少し開いて来ました。
深みのあるブルーです。


ダブルファクターの1号。
この仔が一番せわしない仔です。
一時もじっとしていません。


2号。
淡いブルーの羽がどんどん開いて来ました。
凄くきれいです。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/02/28(木) }

1号44g。
2号42g。
3号36g。
4号25g。
ジャンボちゃん、
すくすく育っています。
ご覧のとおり
DFホワイトは1号の1羽だけでした。
他はすべてお父さんのようなブルー系のSFスパングルになると思います。

2号です。

こちらは3号。

2号と3号。

2号の翼。薄っすらブルーの羽が開きかけています。

2号の尾羽。こちらははっきりとブルーになってきました。

紅一点!違う
白一点!
DFホワイト。

きゃー!!かわいい~~~!!

ラストに食滞が治ったET。
いや4号ちゃん。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/02/25(月) }
ジャンボちゃん、
4羽みんな元気です!
4号(一番右)が挿し餌当初から
ずっと食滞気味でしたか
今朝はすっかり治っていました。
これから兄姉に続いて大きくなって行きそうです。
体重
1号(18日齢)33g。
2号(17日齢)32g。
3号(16日齢)21g。
4号(15日齢)12g。

1号、2号です。
白い方1号、グレー2号。









この仔は3号。
2号と同じカラーのようです。


4羽みんな元気です!
4号(一番右)が挿し餌当初から
ずっと食滞気味でしたか
今朝はすっかり治っていました。
これから兄姉に続いて大きくなって行きそうです。
体重
1号(18日齢)33g。
2号(17日齢)32g。
3号(16日齢)21g。
4号(15日齢)12g。

1号、2号です。
白い方1号、グレー2号。









この仔は3号。
2号と同じカラーのようです。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/02/22(金) }

ジャンボセキセイ1号(16日齢)、2号(15日齢)です。
今まで1号、2号を逆に言っていました。
今日、はっきり判りました。
1号がDFホワイト、2号がグレーカラーのスパングル?です。
判った理由は体重です。
1号27g。
2号25g。
3号15g。
4号10g。
こんな感じです。
4号は食滞気味が改善できません。
少し小さいかも知れません。
もう少し大きくなって改善できれば追い付きます。
みんな元気です!!
写真は1号、2号です。
眼が開いて可愛くなって来た!!!




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/02/20(水) }
ピンボケです。
ピントが合ってない訳ではないんです。
秒速で体や羽が動いているので
シャッタースピードが追い付いていけないんです。
トホホ・・・。




手前1号の翼の羽に色が出て来ました。

分かりますか?
今はグレーぽいカラーです。
これからどうなるのでしょう?

2号は真っ白です。
ダブルファクタースパングルかな・・・。
眼がしっかり開いて来ました。

ピントが合ってない訳ではないんです。
秒速で体や羽が動いているので
シャッタースピードが追い付いていけないんです。
トホホ・・・。




手前1号の翼の羽に色が出て来ました。

分かりますか?
今はグレーぽいカラーです。
これからどうなるのでしょう?

2号は真っ白です。
ダブルファクタースパングルかな・・・。
眼がしっかり開いて来ました。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/02/19(火) }
{
2013/02/16(土) }


ジャンボセキセイ、すくすく育っています。
今日は体重を量ってみました。
1号 11日齢 12g。
2号 10日齢 11g。
3号 9日齢 7g。
4号 8日齢 7g。
でした。
産まれてすぐの体重が3g程ですから
1号は4倍になったんですね。
まだ全然小さいんですけど・・・。
今日は少し体に変化がありました。
1号、2号は眼が少し開きました。
これから徐々に可愛いクリクリの眼が出て来ます。
また、背中に綿毛の赤ちゃんも出て来ました。
真っ白です。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/02/15(金) }


上の写真はDFスパングルホワイトです。
下の雛達のお母さんです。
残りの卵が中止卵と判ったので
巣箱を外したので出て来ました。
見て頂いた通りの姿です。
病気ではありません。
1か月以上巣箱に入ったきりでした。
雛達が孵るまで餌も水も食べに外へ出て来ません。
ずっと巣籠りです。
巣籠りの間、すべて旦那さんからの吐き戻しで栄養を取ります。
この点はオカメインコとは全く違います。
抱卵中のお母さんは吐き戻しを貰い
雛に吐き戻しを与えるので
顔が、特に嘴の周りがドロドロのコベコベになります。
自分の栄養摂取がどうしても減るので
体はげっそりと痩せこけ
竜骨が出ているのが分かります。
母親の献身的な子育ての姿には涙が出て来ます・・・(;_:)
お母さん、お疲れ様。
後はおいらが育てるから
ゆっくり休養してくださいね。
また、2週間もするとピカピカのフワフワになります(^^)
雛達です。
少し大きくなった気がします。


1号、10日齢。

2号、9日齢。

3号、8日齢。

4号、7日齢。

まだまだ幼虫です・・・。
いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/02/13(水) }
ジャンボちゃん。
動き回るので
どれがどの仔か良く分からなくなりました^^;
いずれにせよ元気に育っています。
小指の第一関節の大きさから第二関節半くらいの大きさになりました。
残りの卵ちゃんですが
3個の内、2個は中止卵、1個は生きています。
ここ2,3日で孵化するかもです。





動き回るので
どれがどの仔か良く分からなくなりました^^;
いずれにせよ元気に育っています。
小指の第一関節の大きさから第二関節半くらいの大きさになりました。
残りの卵ちゃんですが
3個の内、2個は中止卵、1個は生きています。
ここ2,3日で孵化するかもです。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2013/02/12(火) }

1号、7日齢。
2号、6日齢。
3号、5日齢。
4号、4日齢。
全部巣上げしました。






1号の背中の羽に薄っすら色が着いて来ました。
どんな品種になるのかな~?



なんかツルっとした頭の、眉毛の濃いおやじが寝てるみたい・・・。


いつもご覧いただきありがとうございます