お知らせ
{
2014/04/30(水) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

4月2日孵化のOFシナモンです。
ただ今の体重は95g超えのムチムチ。
両親ともにシナモンなのでこの仔の性別は雌雄どちらも有りです。
雛時に親に頭から首にかけて少し羽を舐められていましたが
きれいに生えて来ました。
まだ少し羽が少ないかな。
もう1週間もすればふわふわです。
シナモンはノーマルグレーの黒色メラニン色素を
ベージュ色に変えた色変わり品種です。
その事によって、ノーマルグレーとの羽色は歴然と変わります。
他には嘴の色、脚の色、爪の色、
ノーマルグレーが黒っぽいのに対して
肌色になります。
優しい色合いですね。
特に今回のシナモンは色が薄いですね。
綺麗です。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/29(火) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

イエローサイドの4兄弟姉妹。
しっかりして来ましたね。
今日(28日)で1号は29日齢です。
ウロコはオカメやセキセイと比べる成長がゆっくりです。
オカメの29日齢はもう全身羽が開いてますからね。
この仔達はすべて新しい飼い主様が決まっています。
来週から順次旅立ちです。








いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/28(月) }
<
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

フィリカの雛達、
孵化当時から比べると
もう倍くらいの大きさになっています。
そ嚢にご飯がしっかり入っているのが見えますね。
仮パパ、給餌に必死です。
フィリカは交尾に必死です。




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

フィリカの雛達、
孵化当時から比べると
もう倍くらいの大きさになっています。
そ嚢にご飯がしっかり入っているのが見えますね。
仮パパ、給餌に必死です。
フィリカは交尾に必死です。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/27(日) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

OFシナモンパールです。
27日齢。
この仔は凄く成長が早いです。
大きく、表面の羽は綺麗に開きました。
パール模様にシナモンカラーと黄色が綺麗にコントラストしています。
見事なシナモンパールです。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/26(土) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
オカメインコの脂粉の量が凄い事は
みなさん、ご存知です。
どれくらい凄いのかをご存知の方は
飼っている方でも何気に見過ごします。
今日はたまたま起こったアクシデントで
それが証明されました。
もちろん、主役は
他鳥に我が子の育雛を丸投げしているフィリカです。
いつも窓にはレースのカーテンをしているのですが
たまたまカーテンをしていなく窓ガラスのままでした。
そこへフィリカが突撃。
幸い何ともありませんでしたが
その後の窓が信じられない光景に・・・。



脂粉の跡形です。
魚拓みたいになりました。
いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/26(土) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
【飼い主様・里親様募集】
オカメインコ
tery's birdsで産まれた子供達を
大切に可愛がって頂ける飼い主様にお譲りいたします。
一人餌になってからのお渡しも可能です。
必ず譲渡募集要綱を熟読していただき、
下記よりお気軽にお問い合わせください。
terysbirds@yahoo.co.jp
この記事は更新していきます。
父親 OFパール/lu cn
母親 OFルチノー
OFノーマル♂ 3月30日孵化。 決まりました。
OFシナモンパール♀ 4月1日孵化。 決まりました。
OFノーマル♂ 4月2日孵化。 決まりました。
OFルチノー雌雄不明 4月7日孵化。性別鑑定中。決まりました。
父親 OFパール/cn
母親 OFルチノー
OFパール♀ 3月30日孵化。
父親 WFシナモンパイド/pl
母親 OFルチノーシナモンパール
OFシナモン 4月2日孵化。決まりました。性別鑑定結果 雄
OFシナモン 4月2日孵化。。決まりました。性別鑑定結果 雄
OFシナモンパール 4月4日孵化。 決まりました。
父親 OFルチノー
母親 OFパール
OFノーマル♂4月2日孵化。決まりました。
OFノーマル♂ 4月5日孵化。
4月25日撮影。








4月23日撮影。







4月21日撮影。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/25(金) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

フィリカ、ヴィオラペアの雛3羽は
他鳥の力を借りて、すくすくと元気に育っています。
そうとも知らない仮親は健気に一生懸命育て
かたやフィリカはまたまた交尾に励んでいると言う
どうしようもない歌舞伎者です。
前回は仮ママでしたが
もちろん、仮パパもいる訳で
今日は一生懸命、他鳥の子供を我が子のように育てている
仮パパです。
PFシナモン、きれいなオカメです。
実子3羽で計6羽を育てています。
パチパチパチ!!!


チラッ・・・。

じゃ~ん!




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/24(木) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ホオミドリのイエローサイドです。
手前1号、3月30日孵化。24日齢。
綿毛がもこもこです。
現在1日3回の挿し餌中です。
朝6時頃、お昼12時頃、夕方6時頃。
可愛いですね。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/23(水) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
先週、孵化寸前で卵を抱くのに飽きたフィリカ。
仕方なしに別ペアに托卵した訳で・・・。
もし、卵が生きていたら一昨日辺りから孵っているはずです。
あまり刺激を与えたくないので托卵したペアの巣箱を見ていません。
見てはいけないと言われると見たくなる・・・。
まるで鶴の恩返しのおじいちゃんになった気分です。
見るか?
見るとやっぱり・・・。
とガッカリするか・・・。
う~~~ん。
どっちみちいずれは見ないといけない訳だし・・・。
見るぞ!!!

お~~お~~!!
孵ってましたーーーー!!!
陰になって見えないですが
3個の卵、全部孵ってます!

産毛が黄色の3羽がそうです。
実子が2羽います。
WFシナモンパイドのお母さん、メッチャ怒ってる!!
ほんとの事を知ったらもっと怒るだろうなぁ~。

仮父と仮母がよく頑張ってくれました!!
ありがとう!!


パパ~。
喜んでるけどなんかあったの~~?
いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/21(月) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ホオミドリアカオウロコインコ。
先程、巣箱から4羽巣上げしました。
父親イエローサイド×母親パイナップルの仔達です。
5個産卵でしたが1個は無精卵でした。
性別は不明です。
1号、3月30日孵化。
2号、3月31日孵化。
3号、4月2日孵化。
4号、4月4日孵化。
この仔達、すべてイエローサイド(ワキコガネ)です。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/21(月) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

今日、急な用事が入り
オカメ、ウロコの巣上げをしよと思っていましたが
巣箱から出さないでそのままにしておきました。
明日、巣上げします。
ウロコの巣箱の中の様子です。
ワキコが4羽孵っています。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/20(日) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボキンカの雛が孵っています。
3羽孵っています。
このペア、今まで産んでは捨て、温めては捨て、雛が孵っては巣から落とし、
全く上手くいきませんでしたが
ここ3回ほど完璧に孵してき育雛します。
何がどう転機になったのか全く分かりません。
口を一生懸命開けてご飯の催促をしている雛を見ると
生命と本能の凄さを感じます・・・。
まるで命の遠吠えです。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/19(土) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイ
スパグルシングルファクターブルーです。
3月6日孵化の43日齢。
もうほとんど一人餌です。
挿し餌を上げてもほんの少ししか食べません。
明日は朝ごはん抜きで完全一人餌移行にします。
体重は挿し餌前で49gです。
セキセイは色鮮やかでいろんなカラーがあって綺麗だなぁ~。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/18(金) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

フィリカとヴィオラです。
フィリカはPFエメラルドの男の子。
眼の赤いヴィオラはPFレセッシブシルバーの女の子。
本来、2羽が同時に写真に写ってはいけません。
なぜなら、巣箱に卵があるからです。
孵化まであと4日という所で
フィリカ、卵を温めるのを飽きてしまいました。(>_<)
やっぱりと言うか、もうちょっと頑張ってと言うか・・・。
ヴィオラがご飯を食べに出て来ても
巣箱に戻ろうとしません。
このままではまずいので
3個の有精卵を卵を温めている他のオカメペアに移しました。
いわゆる托卵です。
もうすでに中止卵になっているかもしれませんが・・・。
後は運を天に任せるだけです。

フィリカ、もう少し頑張ってよ!

あと4日なのに・・・。

もう、この春はおしまいね・・・。

フィリカ!なんで卵温めないの?
後ろでヴィオラがメッチャ怖い顔してるよ。

こっち見ろよ!

眼を逸らさないでこっちを見ろ(ー_ー)!!

ブヒブヒブヒ~~~!!
いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/17(木) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
完売しました。
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

「僕たち今週の金、土、日曜日にお迎えだって。」

「だからそんなに固まってるの?」
「ひょっとして緊張してる?」

「緊張してないよ・・・。」

「嘘つくでないよ~~」

1号緊張してる!

2号も緊張してる!!

3号、まだ全然分かってない・・・。
いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/16(水) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
完売しました。
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

3月6日産まれのスパングルシングルファクターブルーです。
4月15日で40日齢。
50gあります。
さすがにジャンボセキセイですね。
徐々に頭がリーゼントになって来ました。
これから頭はもっとジャンボ感が出て来ます。
もう飛べるようになっているのでケージに移動しています。
あれだけガツガツ食べていた挿し餌を食べなくなり
一人でポリポリ食べ出しました。
あとしばらくで一人餌です。
セキセイはオカメと比べるとあっさり一人餌になりますね。
来週はオカメの雛が待ち構えています。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/15(火) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ホオミドリです。
左から1号、2号、3号。
1号が2月28日孵化なので3月14日で45日齢です。
ここ2,3日で驚異の成長です。
もう、みんな止まり木に止まれるようになりました。
3号はちょっとへっぴり腰・・・。
なんと2号シナモンは1号を差し置いて
一人でシードを食べ始めています。
一人餌になるのが早そうです。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/12(土) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

おいら、フィリカ。
あれからヴィオラはどうなったかと言うと・・・。

卵を4個産んだよ。
パパが言うにはもう写真は撮れないんだって。
がっちりガードしてるらしい。

おいら?
パパが言うには
今回は前回より頑張ってるって言ってた。
ちゃんと卵、温めてるよ。

ヴィオラは4個卵を産みました。
3個は有精卵。
1個は残念ながら無精卵でした。
今回、フィリカはちゃんと温めています。
たまに出て来ますが、すぐに巣箱に戻ります。
少しは父性本能が目覚めたのか・・・。
順調に行けば20日頃孵化するはずです。
順調に行けばですが・・・。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/11(金) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

1号、41日齢。
2号、39日齢。
3号、37日齢。
大きくなって来ました。
まだまだ保温器に入っています。
29℃から30℃に設定。
1号は飛ぶ気満々ですがもう少しだけ保温器生活です。
あと2週間程で一人餌です。
体重は現在みな85g以上あります。
2号シナモンとの羽色の違いが良く分かりますね。
羽色の他に
眼の色、嘴の色、脚の色、鼻の色が違います。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/10(木) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

34日齢のジャンボセキセイ。
56g。恐らく雛時のピーク体重です。
でも、まだまだ挿し餌を食べています。
ジャンボセキセイも挿し餌の食べ方は普通のセキセイと同じく
小型マシンガンのようにせわしなく
小刻みに食べます。
お腹いっぱいになってもまだ食べます。
そ嚢が破裂すんじゃないかと思うくらい
まだ食べます。
やっぱりでかい・・・。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/09(水) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ホオミドリの3兄弟姉妹。
シナモン以外は今日までワキコガネだと思い込んでいました。
神様の逆の悪戯起こりました。
と言うのは
この仔達の父親がダブルスプリット、母親がパイナップル。
基本的にはワキコとシナモンの雌雄が産まれて来ます。
稀にクロスオーバーと言う遺伝の悪戯が起こりパイナップルが産まれます。
しかし、もう一つ忘れていた事があります。
クロスオーバーが起こると言う事は
その反面、何のカラーも持っていない遺伝子も出来てしまいます。
この遺伝子が組み合わさると基本的には産まれないノーマルが産まれます。
このワキコガネと思っていた2羽、
ノーマルです・・・。
普通ならもっと早く気が付きますが
まったくの思い込みで気が付かずです・・・。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/08(火) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイのスパングルシングルファクターブルー、
たぶんスカイブルーです。
32日齢。
体重はさすがにジャンボセキセイ、
食後とはいえ55gあります。
徐々に頭はジャンボの風格が出て来ました。
カッコ良くなりますよ。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/07(月) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」


コザクラです。
雌雄不明です。
一人餌練習中です。
体重は46g。
嘴の付け根にはフードが付いています。
ウロコがいなくなって一人でケージを独占しています。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/06(日) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ホオミドリノーマル、男の仔。
体重62g。
57日齢で完全一人餌になりました。
6日の日曜日お迎えです。
たくさん可愛がってもらってくださいね。
お別れのショットは
大人になったら、恐らくあいまみえなであろう二鳥種。
まだ、雛だからこんなショットが撮れますよ。
2羽はほんとに仲が良いです。
コザの嘴に付いたフードのカビカビを
ウロコが一生懸命取って上げています。
取って上げてる?
ただ、幼雛フードが懐かしくって食べたいだけかも・・・。








いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/05(土) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ウロコちゃん。
ここ2,3日ですっかり大きくなって来ました。
羽が開いて来ましたよ。
左1号、ワキコガネ35日齢。
右が3号、ワキコガネ31日齢。
真ん中2号、シナモン33日齢です。
現在挿し餌1日3回。
この仔達は兄弟姉妹です。
兄弟姉妹でワキコガネ、シナモン、両方の品種が産まれて来るのは
父親がDS(ダブルスプリット)だからです。








いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/04(金) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

パパー!

おいらやったぜー!

まあー見てくれ!

おいらのヴィオラ!




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/03(木) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂!」お分けしています。詳しくは→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ホオミドリ、ノーマルです。
57日齢。
一人餌になりました。
昨日から少しですがバリバリしていたので
朝の挿し餌をなしにしました。
体重は53g。
そのまま放置。
ギャーギャー言ってましたが無視。
自分で食べられるはずです。
お昼、体重を量ると、なんとなんと62g。
やっぱり一人で食べられたんだね。
良かった、良かった。
一人餌になったらお別れです。
今度の日曜日の予定。
ベタ慣れです。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/02(水) }

いつもお世話になっている穀物商社さんから
またまた好評の訳ありの赤粟穂をお譲り頂きました。
その名も
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」
何がちょっと訳ありかと言うと
ちょっと長い短いがあります。
ちょっとだけ曲がったのがあります。
ちょっとだけ不揃いです。
ちょっと訳があってもインコにはちょっとも訳は分かりません(^^)
もし、粟穂を必要な方がいらっしゃいましたらお譲りします。
赤粟穂は黄粟穂より良く食べます。
是非どうぞ。

1袋=500g(20cm前後の穂が約35本前後)で
1,000円です。
送料(全国一律)は別途(1,000円)掛ります。
全て消費税込みです。
シードと一緒でしたら同梱で送れますので送料は無料です。
シードは以下の通りです。
皮付きオリジナルシードオカメ(3.2kg)3.300円
皮付きオリジナルシードウロコ(3.2kg)3.300円
皮付きオリジナルシード小型インコ(3.2kg)3.300円
皮付きオリジナルシードフィンチ(3.2kg)3.300円
皮付きオリジナルダイエット(3.2kg)3.300円
全国全て送料無料。
全て消費税込みです。
シードの詳しい説明はこちら。
もしよろしければ喜んでお分けします。
ご注文はこちらからどうぞ。
ご注文画面

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/04/01(火) }
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ホオミドリです。
大きくなりましたね。
1号イエローサイドが31日齢です。
挿し餌1日3回です。
保温温度は約30℃。
挿し餌は50日から60日。
なのであと1か月弱は続きます。
昨日、DNA鑑定を出しました。
しばらくで雌雄も確定します。





いつもご覧いただきありがとうございます