お知らせ
{
2014/06/30(月) }
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

OFシナモン/wf pd です。
DNA鑑定の結果、女の仔でした。
5月4日孵化、55日齢。
体重91g。
一人餌になって10日くらい経ちます。
この仔の冠羽はこの春産まれた仔達で
一番綺麗に整っているかも知れません。
雛時期は親に抜かれたり兄弟達にかじられたりしますが
まだ完ぺきには生え揃ってな¥いませんが
この仔の冠羽はお見事です・・・。
めっちゃドヤ顔してるし・・・。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/29(日) }
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

オカメインコのWFルチノー(アルビノ)です。
6月10日孵化、18日齢、性別不明。
眼の色はルチノーと同じ赤、
但し、ホワイトフェースなので
全身雪のように真っ白になります。
両親は
父 WFルチノー
母 PFルチノー/wf
遺伝上、このペアからは
WFルチノーとPFルチノーが半分ずつの確率で産まれて来ます。
今年の1度目の孵化ではWFルチノーは1羽も産まれて来ませんでしたが
ようやく1羽のWFルチノーが産まれて来ました。
ちょっとだけ巣箱から取り出して写真を撮りました。
来週、巣上げし、性別鑑定に出します。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/28(土) }
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

OFルチノーパール、ラストの男の子。
3兄弟の1号です。
体重90g,。
完全一人餌です。
土曜日、お迎えです。
ベタ慣れです。
お待たせしました。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/27(金) }
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

1号すっかり良くなりました。
まだ眼がしんどそうな感じですが良くなっています。
食欲があります。
体重も食後90gとこの時期では少し少ないですがまずまずです。
追いついてくれるでしょう。
PFノーマル、
スプリットにエメラルド、レセッシブシルバー、パイド
を持っています。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/26(木) }
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ビセイインコの2号です。
1号と全く同じ品種のようです。
1号は初飛行、挿し餌もほとんど食べなくなりました。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/25(水) }
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

5月8日産まれのOFルチノーパール。
男の子です。
47日齢です。
昨日で完全一人餌になりました。
夕方の体重90g。
あとは上手に飛べるようになる事だけです。
28日、お迎えです。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/24(火) }
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ビセイインコの1号です。
38日齢。
挿し餌の食べる量が少し減って来ました。
明日から挿し餌の回数を1日3回から2回にします。
一人餌になるのが早そうです。




2号です。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/22(日) }
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

OFルチノーパール男の子
44日齢。
朝の挿し餌前の体重88g。
挿し餌、ほとんど食べません。
夕方の体重88g。
挿し餌一口だけ。
一人餌食べてますね。
もう明日は挿し餌なしでいきます。
いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/21(土) }
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ビセイです。
綺麗過ぎる~。
この時期でこの美しさ・・・。
羽が全部開いたらどうなるんだろ・・・。
1号も2号も順調です。
ただ今、性別鑑定中です。








いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/20(金) }
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

OFルチノーパール1号、41日齢。
DNA鑑定で男の子と判っています。
まだまだ挿し餌大好き、
大好きと言うか、まだ全然一人で食べられません。
挿し餌後の体重は95g。
少し増えて来ました。
飛ぶようになってからも
まだまだ挿し餌の欲求は凄いです。
45日齢前後で一人餌になるとは思うのですが
この調子だともう少し掛りそうですね。
このOFルチノーパールは3兄弟でしたが
2号、3号はお迎え済みです。
みんな眼の大きなイケメンです。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/18(水) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

フィリカ、ヴィオラペアの雛達。
3羽孵化し、別ペアの1羽も順調に育てていましたが
前回お伝えしたように2羽が亡くなってしまいました。
1号、3号は一命を取りとめたのですが
3号が5日前から体調を崩し、
1号も食欲をなくして来ました。
ここ5日間、3時間おきの強制給餌と投薬を続けましたが
看護のかいなく3号は亡くなりました。
瀕死の状態から一旦は回復したんですが
ダメでした・・・。
飼育委員の力不足です。
フィリカ、ヴィオラ、ごめんね・・・。
ブログの更新が遅れたのは
このような事がありました。
残った1号ですが
なんとか頑張っています・・・。
眼にも力が戻って来ました。
ただ、他の仔と比べても、食が細い為、
もう30日齢になろうとしているこの時期、
本来、雛の体重ピークを迎える頃にも関わらず
78gしかありません。他の仔達は100g前後です。
やはり瀕死の状態からの回生は後遺症が残るものなんでしょうか・・・。
なのとかこの仔だけでも育って欲しいです。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/14(土) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

OFルチノーパール1号です。
2号は本日お迎えでした。
今日初飛行しました。
34日齢です。
もう挿し餌もあまり食べなくなりました。
体重80gです。
今日からケージに移動です。
保温もなしでケージで過ごします。
ここから一人餌に移行準備です。
明日から挿し餌は1日2回にします。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/13(金) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ビセイインコ、2号も巣上げしました。
1号、5月16日孵化、
2号、5月18日孵化、
孵化日が2日しか変わらないのに
かなり大きさに差がありますね。
2号はまだワタワタです。
1号と2号が同じ品種なのかも???です。
1号は羽が開き、眼もしっかりしてきて
可愛くなって来た!!
ビセイは頭がクルっと丸く可愛いです。
アンド、鳴き声が綺麗なんだから最高です。






ずっといます。
卵を産んだのかな・・・。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/12(木) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

OFルチノーパールです。
3兄弟で産まれて来ました。
3号は先日の日曜日にお迎えに来られました。
手前1号34日齢、奥2号33日齢。
まだ、2羽とも1日3回の挿し餌です。
少し食は細くなりましたが
まだまだジャージャー鳴いています。
体重は2号が1号を抜きました。
1号90g。
2号94g。
2号が抜いたと言うより1号が減って来ました。
2号も減ってきています。
食後113gあった体重も空腹時は80g台です。
インコは初飛行前、一旦、体重が減ります。
良かったです。
体重が減ってきて喜んでいるのは飼育委員だけかも…。
体重が減らない事には大人の階段が登れません。
週末には初飛行するでしょう。
我家は初飛行を迎えるとケージに移動します。
保温も卒業です。
一人餌までもう一息です。












いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/11(水) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイです。
スパングルシングルファクターパープルグレー。
一人餌になりました。
体重49g.。
きれいになったなぁ~。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/10(火) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

OFルチノーパールの1号です。
今日で31日齢。
DNA鑑定の結果、男の子でした。
ルチノーパールの雄はなかなかお目に掛れないので
貴重かも知れませんね。
この男の子でお相手がどんな品種の女の子でも
ルチノーパールが産まれて来ます。
体重、減って来ました。
一時は100g超えでしたが
現在95g前後。
あと4、5日で飛ぶと思います。
飛ぶ頃は90gを切ってきます。
一人餌までもう少しです・・・。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/09(月) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ビセイインコです。
今こんな感じです。
肩にブルー、尻尾もブルーになって来ました。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/09(月) }
【飼い主様・里親様募集】
オカメインコ
ジャンボセキセイ
tery's birdsで産まれた子供達を
大切に可愛がって頂ける飼い主様に
有償にてお譲りいたします。
一人餌になってからのお渡しも可能です。
必ず譲渡募集要綱を熟読していただき、
下記よりお気軽にお問い合わせください。
terysbirds@yahoo.co.jp
この記事は更新していきます。
父親 OFルチノー
母親 OFルチノーパール
OFルチノーパール 5月10日孵化 雄(DNA鑑定)
体重105g。
決まりました。

父親 OFルチノー
母親 OFルチノーパール
OFルチノーパール 5月9日孵化 雄(DNA鑑定)
体重107g。
決まりました。

父親 OFルチノー
母親 OFルチノーパール
OFルチノーパール 5月8日孵化 雄(DNA鑑定)
体重110g。
決まりました。

父親 WFノーマル
母親 OFシナモンパールパイド
OFシナモン 5月4日孵化 性別不明 体重90g。
決まりました。

父親 WFルチノー
母親 PFルチノー
PFルチノー 4月25日孵化 雄(DNA鑑定) 体重91g。
決まりました。

父親 PFシナモン
母親 WFシナモンパイド
WFシナモン 4月18日孵化 雌雄不明 体重87g。

父親 OFノーマル
母親 PFシナモン
PFシナモン 4月24日孵化 雌雄不明 体重96g。
決まりました。

父親 WFノーマル
母親 OFシナモンパールパイド
OFシナモンパール 4月30日孵化 雌雄不明 体重98g。
決まりました。


父親 スパングルSFブルー
母親 スパングルDFホワイト
他ペアも含め雛は計10羽います。
スパングルDFホワイト 5月1日頃孵化 雌雄不明 体重48g。
計5羽
全て決まりました。

スパングルSFブルー 5月2日頃孵化 雌雄不明 体重46g。
計4羽
すべて決まりました。

スパングルSFパープル? 5月4日頃孵化 雌雄不明
体重45g。
決まりました。

下記よりお問い合わせください。
terysbirds@yahoo.co.jp
いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/08(日) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
OFルチノーパール。
DNA性別鑑定の結果、
見事にみんな男の仔でした。
前回のウロコ5羽もみんな男の仔・・・。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/07(土) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

珍しいインコが孵りました。
このインコはビセイインコの雛です。
ブルーシナモンとシナモンの両親から産まれました。
もう1羽います。
ビセイの遺伝の事は全く分からずです。
なのでこの仔がどんな品種かも分かりません。
ご存知の方、教えて下さい。
ビセイインコはその名の通り、美声な鳴き声です。
男の子は特に綺麗な声で鳴きます。
ウロコとはえらい違いです。


もうずっといます。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/06(金) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ヴィオラです。
フィリカのお嫁さん。
しっかりお母さんをし
ご覧の通り、嘴の周りを汚し
雛達に給餌をし育てていました。
今朝の夜明け前、2羽共巣箱から出ていました。
早朝、まだ暗い時は必ず雌が巣箱にいます。
ちょっと嫌な予感・・・。
巣箱を見ました・・・。
あー、予感的中・・・。
3羽と他鳥の1羽、計4羽の内
フィリカペアの2号と他鳥の預かり雛がお星様に。
1号と3号も身体が氷のように冷たく虫の息。
原因は夜中、何らかの事でオカメパニックになり
ビオラが巣箱から出て帰巣しなかったのが原因です。
もし巣箱に帰らなくても、一昨日辺りのように気温が25℃くらいあれば
問題は無かったのですが
不運でした・・・。昨夜、こちらの地域、夜中18℃。
我家は屋外飼育です。
屋外飼育のデメリットが露呈しました。
2羽はまだ息があります。
弱弱しいですが動いています。
すぐさま、他の雛のいる保温ケースへ。
1時間後、少し動きがでてき
3時間後にはしっかりたてるようになり
昼にはしっかり挿し餌も食べました。
なんとなくフィリカの背中が寂しそう・・・。

1号、3号の2羽は起死回生です。
この仔達は日齢的に1日5回の挿し餌が必要です。
結果、最終的には飼育委員が仮パパになってしまいました。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/05(木) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

OFルチノーパールです。
もう綺麗さ可愛さ満載です!
パール柄が見事に開いて来ました。
ルチノーパールはその縁取りが濃い黄色なので
ルチノーより体が若干黄色く映ります。
まだ雌雄は不明ですが
今週末には性別が判ります。
1号27日齢、112g。
2号26日齢、106g。
3号25日齢、95g。
1号、2号は顔と頭を残して表面の羽はほとんど開いています。
あと、1週間程で飛びます。
体重も雛ピークだと思います。
雛ピークとは飼育委員が勝手に付けたんですが
雛時の最高体重をこのように呼んでいます。
恐らく明日以降、1号は112gを超える事はできないでしょう。
できないどころかどんどん体重が減っていきます。
約20%はダウンします。
なのでこの仔達も1週間後には80g台になる事でしょう。
何故、体重が減るのか?
飛ぶためです・・・。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/04(水) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
完売しました。
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

今年の春産まれで我家に残るウロコです。
イエローサイドとパイナップル。
どちらも男の子。
どちらもスプリットにダーコイズブルー。
来年辺りはブルーパイナップル、ブルーイエローサイドがお目見えです。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/03(火) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
残り僅かです。
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

ジャンボセキセイです。
約35日齢辺り。
一人餌になって来ましたよ。
もう、挿し餌を食べなくなりました。
今週末には完全でしょう。
体重は50g前後あります。
やっぱりジャンボだね。
未だにスパングルの雌雄が判りません。
SFパープルはどっちだろう?
下のDFホワイトはどっち?
男の子みたいな気もするし・・・。





ようやく住鳥が現れました。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/02(月) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
残り僅かです。
我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

上の写真は仮両親に育てられた
フィリカペアの1号です。
すごく良い表情の写真が撮れました。
やっぱり顔の表情から女の子のような気がします。
この仔が女の子だったら、嫁入り先は決まっています。
PFエメラルドの男の子に嫁入りです。
来年、フィリカのようなPFエメラルドの孫が誕生します。
続いて下の写真は
フィリカペアの自分たちで育てている、
また今度は他鳥の仔まで育てている雛達です。
他鳥の仔も完全復活しています。




未だ住鳥現れず。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2014/06/01(日) }
ただ今、新しい飼い主様・里親様を募集中→こちら
【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
残り僅かです。
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

可愛さ、絶頂!
1号、23日齢、100g突破!
現在、1日3回の挿し餌です。
時間は朝7時頃、お昼12時頃、夕方6時頃。
夕方の6時が最後です。
翌朝の7時にはそ嚢のフードはすっかり空っぽの状態。
前のフードを残さず
このすっかり空っぽの状態を作る事が大事です。
そ嚢の中のフードの腐敗を防ぐためです。
雛はフードが冷たいと食べません。
なので冷たくなかったら良いと
よく勘違いされます。
ぬるくても食べません。
ではどれくらいが喰い付きが良いのか?
かなり温かいですよ。
お風呂のお湯の温度(約42℃)がベストかも・・・。
パウダーフードを上手く与えるコツは
温度と粘度です。







いつもご覧いただきありがとうございます