fc2ブログ
 
たくさんの小鳥たちに囲まれています。
お知らせ



【NEW】
再入荷しました。
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp





左,、2号92g
右、3号103g
食後です。

1号は飛ぶのに忙しく、じっとしないので
写真が全てピンボケです。
なので1号はなし。
1号の体重は83gです。

あの3号が一番立派になって来ました。



P10168600017.jpg




P10168620019.jpg




P10168590016.jpg




P10168610018.jpg




P10168630020.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





【NEW】
再入荷しました。
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10168310001.jpg

今春産まれのホオミドリです。
どちらもパイナップルのように見えますが違います。
右はパイナップルですが
左はパイナップルではありません。

パイナップルは一つの遺伝子座に二つの染色体が入り
一個遺伝子として確立することで
このような美しい色が出来上がります。
二つの染色体とはイエローサイドとシナモンです。
なのでパイナップルはワキコガネとシナモンの合体版です。

では左は?
実は基本はノーマルグリーンなんです。
そのノーマルグリーンにダイリュートという色を薄くする染色体が遺伝すると
このようにパイナップルに引けを取らない鮮やかなカラーになります。
アメリカンダイリュートのノーマルです。



P10168400010.jpg

脚を見て下さい。
パイナップルはシナモンと同じように肌色です。
嘴もそうです。
左のダイリュートを見て下さい。
脚と嘴の色を見れば
基本がノーマルなのが判ると思います。

また、このダイリュート、常染色体劣性遺伝です。
親から1つずつもらわないと表現しません。

ただ、ダイリュートはそれぞれの品種のカラーを薄くする訳ですから
両親から1つずつもらえば
ダイリュートワキコガネ、ダイリュートシナモン、
ダイリュートパイナップル、ダイリュートターコイズブルー、等々
品種拡大の可能性が夢のようにある訳です。

ノーマルグリーンがこの変身です。
パイナップルだとどんな事になるのでしょう・・・。




P10168370007.jpg




P10168410011.jpg




P10168430013.jpg




P10168380008.jpg




P10168040005 - コピー


P10168030004 - コピー




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





【NEW】
再入荷しました。
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10168140010.jpg

弟妹達です。
みんな元気です。
3号の脚弱も嘘のように治りました。
全く問題ありません。
元気過ぎです。

体重・・・、ビックリしますよ。
3号95g。
2号94g。
1号85g。
すべて食後です。
1号がいちばん軽くなりました。
何故なら、昨日初飛行しています。
インコは初飛行前には体重がグンと減ります。
そ嚢パンパンの95gではちょっと飛ぶのはきついようです。

冠羽の長い順から1号、2号、3号です。
みんな立派になりました。

この子達は里親様を募集中です。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
terysbirds@yahoo.co.jp



P10168180014.jpg




P10168160012.jpg




P10168290025.jpg




P10168280024.jpg




P10168080004.jpg









P10168240020.jpg




P10168060002.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





【NEW】
再入荷しました。
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10167750003.jpg

コロニーの住鳥たち。
センターにいるのが
PFレセッシブシルバーパイドです。
奥にいるWFノーマルの羽の色と比べて下さい。
シルバーって言うのが良く判るでしょ。

レセッシブシルバーは眼が赤色です。
ルチノーも赤色ですが、
ルチノーの場合、成鳥になるにつれて黒くなって来ますが
レセッシブシルバーは成鳥になってもこのように赤が色濃く残ります。
これもまたルビーのような輝きで綺麗です。




P10167740002.jpg




P10167770005.jpg




P10167760004.jpg




P10167730001.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





【NEW】
再入荷しました。
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10167780001.jpg

我家にやって来た
3兄弟姉妹。
写真は9月1日産まれの3号です。
20日齢。
体重は食後で82gにまでなりました。

凄く食欲があるので
栄養性脚弱で立てなかった脚も、




P10167790002.jpg

こちらに来て5日目の朝、
そ嚢がご飯でパンパンでも、





P10167800003.jpg

ペタンとなることなく・・・、





P10167860009.jpg

指に止まっても
ちょっとへっぴり腰ですが
なんとか頑張れるようになりました。


で、今日の夕方、
みんなと一緒にいるところ、





P10167900013.jpg

シャキンと立てるようになりました。





P10167930016.jpg

シャキ~~~~ン!!





P10167970020.jpg

そして、パール模様が出て来ました。
この両親からパールが産まれた場合
遺伝的に女の子です。
なので、3号はOFパールの女の子決定です!




P10167830006.jpg

この子達(1号、2号、3号)は里親様を募集させて頂きます。
お気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ
terysbirds@yahoo.co.jp




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10167610003.jpg

またまた、産まれて、こちらに来ました。
左1号、8月26日孵化。
右2号、8月29日孵化。
真ん中、ぺちゃんこになっているのが3号、9月1日孵化。

そうです、おかめゆずさんちのオカメのペアから
今度は3羽産まれました。
昨日の弟の弟妹達です。
なので、またまたとらちゃん達の弟妹達です。

ただ、ちょっと問題が・・・。
3号がぺちゃんこになっている原因です。


よく見ると、手前の3号、立てません。
理由は軽い栄養性脚弱です。

3号ちゃんが立てない・・・。
飼育委員、とらちゃんの時の事を思い出してしまいました・・・。


今からしっかり栄養のある挿し餌をすれば
なんとか治ると思います。
出来る限りの育雛したいと思います。


ここしばらく挿し餌の子がいなかったのですが
今日から挿し餌開始です。

体重量るの忘れた・・・。^^;




P10167600002.jpg




P10167690008.jpg




P10167590001.jpg




P10167650006.jpg




P10167630005.jpg




P10167700009.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10167580009.jpg




P10167560007.jpg

父親にベロベロ舐められ、
翼の羽がボロボロになってた弟くん。
そんなことがあったの?と言うくらい綺麗な羽になり
クリクリお目目のイケメンくんになりました。
アンド、超ベタ慣れです。
ほとんど、ほったらかしですがずっとベタ慣れです。

素敵な里親様が見つかりました。
来週、お迎えです。




P10167540005.jpg




P10167510002.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10167430017.jpg

オカメのペアです。
右、男の子、WFノーマルspシナモン、パール。
左、女の子、OFシナモンパールパイド。

このペアからは凄く綺麗なシナモン、シナモンパールが産まれて来ます。
今年の春、お迎え頂いたOFシナモン、OFシナモンパールはこのペアからです。



P10167400014.jpg




P10167370011.jpg




P10167390013.jpg




P10167300004.jpg




P10167380012.jpg




P10167360010.jpg




P10167340008.jpg




P10167440018.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp





ホオミドリウロコインコのアメリカンダイリュートです。
女の子です。

我家のウロコはすべてペアリングしました。
年末頃が楽しみです。




P10166620002.jpg




P10166610001.jpg




P10167060007.jpg




P10167050006.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10167080002.jpg

仲睦ましい、オカメペアです。
左、男の子、PFノーマルspルチノー、シナモン、ホワイトフェース
右、女の子、PFシナモンパイドspホワイトフェース

このペアは先日紹介した、
「可愛いオカメペア」の女の子、PFシナモンの両親です。
なので「可愛いオカメペア」の子供の
母方のおじいちゃん、おばあちゃんになる訳です。

このペアからはアルビノも産まれた事があります。
ルチノーからノーマルが産まれたり
ノーマルから真っ白なアルビノが産まれたり
遺伝は不思議ですね。







P10167070001.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10166950002.jpg

ルチノーペアです。
右、男の子、OFルチノーspパール。
左、女の子、OFルチノーパール。

ルチノーの雌雄が判りやすいかも知れません。
チークパッチの色と大きさを比べて下さい。
男の子と女の子と違いが良く判るでしょ。

今年の春産まれのOFルチノーパールの男の子3羽の両親です。




P10166940001.jpg




P10166980003.jpg




P10167000005.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10167110002.jpg

オカメのペアです。
男の子、OFルチノー。
女の子、WFシナモン。

このペアからは
OFノーマル男の子かOFルチノー女の子しか産まれません。
ノーマルが産まれれば男の子、ルチノーが産まれれば女の子と
産まれてすぐに雌雄の判別が出来ます。
れいの遺伝的に・・・ってやつです。

去年の秋は4羽すべてルチノー。
今年の春は3羽産まれましたが全てノーマル。
今年のOFノーマルの両親です。

秋はルチノーの女の仔が産まれて欲しいです。

子育て上手な良いペアです。





P10167190008.jpg




P10167120003.jpg




P10167140005.jpg




P10167170006.jpg




P10167180007.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
赤粟穂はお蔭様で完売しました。
ありがとうございました。




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10166820009.jpg

アキクサインコのローズペアです。
雌雄判りますか?

左が女の子、右が男の子です。
男の子の方が色が明るいでしょ。
あと、女の子は髭づら模様が濃いです。

カメラを向けているので
羽をを開いて威嚇しています。

鳴き声の静かなインコをお好みの方は
このアキクサインコがお勧めです。
いるのかいないのか分からないくらい鳴きません。

今年の春は産卵しましたが
残念ながらすべて中止卵になってしまいました。

また、次回挑戦です。




P10166900001.jpg









P10166840011.jpg




P10166810008.jpg




P10166800007.jpg




P10166790006.jpg




P10166760003.jpg




P10166780005.jpg




P10166860013.jpg




P10166830010.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10165600009.jpg

オカメのペアです。
左、男の子、OFノーマル。
わざわざ書かなくても見りゃ分かりますね。
でも、初めての方もいらっしゃるので書きます。
OFはオレンジフェースの略です。

右、PFシナモンです。
PFはパステルフェースの略です。

このペアからかなりの品種の子供達が産まれて来ます。

シナモン、
シナモンパイド、
シナモンパールパイド、
ルチノー、
ルチノーパール、

今週、巣箱のセットです。




P10165610010.jpg




P10165530002.jpg




P10165570006.jpg




P10165580007.jpg




P10165590008.jpg









P10165620011.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10166680003.jpg

4月齢のブルーパイナップル、女の子です。
ただ今、雛換羽中。

あれだけ鮮やかなパイナップルも
ブルーが乗ってくると、こんなにシックな感じになります。

実はこのブルーパイナップルにもダイリュートが乗ってきます。
パイナップルにダイリュートが乗るとサンチーク。
ブルーパイナップルにダイリュートが乗るとムーンチーク。
アメリカ人もなかなか洒落たネーミングをしたもんですね。

我家でムーンチークが産まれるのはいつの日か・・・。



P10166690004.jpg




P10166710006.jpg




P10166670002.jpg




P10166660001.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10166590007.jpg

OFノーマルです。
この子は誰か分かりますか?

はい、そうです。
ベリーちゃん、フクちゃん、とらちゃん、ととちゃんの弟です。
立派になりました。
それに、弟と言い切ってしまいました。

はい、男の子に間違いありません。
顔が黄色くなって来ました。

母親がルチノーです。
この子は男の子なのでスプリットにルチノーを持ちます。
スプリットにルチノーが持てるのは男の子だけです。


体重は82g。
羽も綺麗になりました。
下の写真、顔がかなりぶれています。
羽を広げられて頭をぶんぶん振って抵抗しています。

お蔭様で新しい飼い主様が決まりました。
ありがとうございました。




P10166600008.jpg




P10166530003.jpg




P10166550004.jpg




P10166520002.jpg




P10166560005.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10166460003.jpg

ホオミドリfです。
男の子、ブルー。
女の子、パイナップルspブルー。

ブルーの男の子は我家産まれではない為
スプリットに何を持っているのか判りません。

パイナップル(or ノーマル)とペアリングすると
産まれて来る雛達の品種で
この男の子のスプリットが判明します。

産まれて来る雛達の品種で父親のスプリットが判るパターンです。




P10166470004.jpg




P10166490006.jpg




P10166480005.jpg









いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10166420008.jpg

ホオミドリのシナモンペアです。
男の子、女の子ともシナモンなので
産まれて来る子はシナモンだけです。

シナモンはイエローサイドに比べて
優しい感じがしますね。
性格は全くいっしょですが・・・。



P10166380004.jpg




P10166370003.jpg




P10166400006.jpg




P10166390005.jpg



P10166410007.jpg




P10166430009.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp





ホオミドリのペアです。
右、男の子、ノーマルグリーンダブルスプリット。
左、女の子、パイナップル。

このペアは今年の2月か3月に産卵し、
3羽を孵化させたペアです。
このように父親がダブルスプリットで母親がパイナップルの場合、
このペアからは基本的にはノーマルグリーンは産まれて来ません。
基本的にはです・・・。

しかし、孵化した3羽の内、2羽がノーマルグリーン、1羽がシナモンでした。
これは父親のダブルスプリットの染色体 Z(ys)Z(cn) が減数分裂を起こす時に
素直に Z(ys)とZ(cn) に分かれなく
Z(ys-cn) と Z に分かれ、何もない Z と受精した場合に起きます。

Z(ys-cn) と受精するとパイナップルが産まれます。
いわゆるクロスオーバーです。
クロスオーバーでパイナップルが産まれる代償として
ノーマルグリーンも産まれて来ると言う事例です。

ですので、このペアからは全羽ノーマルグリーンが産まれる可能性もある代わりに
全羽パイナップルが産まれる可能性もある訳です。

鳥友さんのところでこれと同じ品種のペアから4羽産まれ
なんと、ノーマルグリーン、イエローサイド、シナモン、パイナップルと
オールカラーが産まれた時もありましたよ。

遺伝の不思議でした。



P10166310003.jpg




P10166320004.jpg




P10166300002.jpg




P10166340006.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





【NEW】
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp



P10166040001.jpg

夏が終わったようにすっかり涼しくなりました。
こちら、愛知県の北東部、
外気温、なんと21℃しかありません。
でも、火曜日は30℃を超えるそうです。
この気温差に体がついて行きません。
インコもこの気温差で体調を崩さなければいいのですが・・・。

オカメインコのペアリングです。
左、男の子、シナモンパイド sp wf pl。
右、女の子、シナモンパール sp wf pd。

このペアからはOF、WFの
シナモン
シナモンパール
シナモンパイド
シナモンパールパイド
の雌雄両方産まれます。




P10166020003.jpg




P10166010002.jpg




P10166000001.jpg




P10166060003.jpg




P10166050002.jpg




P10166070004.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ