お知らせ
{
2015/06/29(月) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ホオミドリのシナモンです。
このシナモン、ちょっと変わった色合いをしています。
まず、お腹の赤色がほとんどありません。
この程度はたまにいますが、
胸から上にかけてシナモン色になるのですが
このシナモン、ほとんどが薄い黄緑色です。
変わった色になりました。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/24(水) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ホオミドリの里親様募集です。
お父さん ノーマルダブルスプリット
お母さん パイナップル
4羽孵化しました。
1号、5月22日孵化、ノーマル
2号、5月23日孵化、ワキコガネ
3号、5月24日孵化、ワキコガネ
4号、5月26日孵化、ワキコガネ
DNA性別鑑定の結果
なんと全て女の子。
父親ダブルスプリットと母親パイナップルの間に
ノーマルのメスが産まれるんですから
遺伝は不思議です。
遺伝に詳しい方は解っていただけると思います。
写真にはもう1羽ノーマルの男の子が参加しています。
この子は決まっています。
下記よりお気軽にお問い合わせください。
terysbirds@yahoo.co.jp





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/23(火) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃんです。
左から1号です。
1号の体重は食後70gをピークに徐々に減って来ました。
挿し餌も少し嫌がるようになって来ました。
現在64gです。
まだまだ、減らないと飛べないですね。
ここ2、3日で60gは切っていくと思います。
2号、3号、4号はまだまだ挿し餌大好き。
食後ですが
2号61g、
3号59g、
4号55gです。
1号のシナモンバイオレットも見事な色合いですが
2、3、4号のブルー、コバルト、バイオレットのパイドもお見事です。
美しすぎるよ。
今日で4羽揃っての写真は最後になります。
明日からお迎えです。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/21(日) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ホオミドリのブルーワキコガネの男の子です。
大きくなりました。
51日齢です。
もう、ビュンビュン飛びます。
ブルーワキコガネは
ワキコガネがプラスお父さん、お母さんからブルー因子を受け継ぐと
このようにワキコガネブルーになります。
ワキコガネ特有の胸の黄色とお腹の赤色は
クリーム色と薄いオレンジ色に変わります。
尻尾は赤からグレーに変わります。
なんとも見事な色合いです。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/20(土) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃんです。
だんだん大ききなって来ました。
可愛すぎ!
ほんとにコザクラの雛は可愛いです。
たぶん、この体型がなんとも可愛いんだと思います。
1号68g、31日齢。
2号61g、29日齢。
3号60g、28日齢。
4号54g、26日齢。
おかげさまで1号、3号、4号は決まりました。
2号は下から2枚目の画像です。
見事に頭が真っ白です。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/19(金) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

OFノーマルのオカメのヒナヒナです。
この子達は「たま日記」さんのとらちゃんの弟妹達です。
またまた、こんなに元気な子達が産まれました。
雌雄は不明です。
この子達は里親様を募集します。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/18(木) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃんです。
4羽兄弟姉妹。
日付が変わって
今日18日で
1号、メス29日齢、70g。
2号、オス27日齢、63g。
3号、オス26日齢、55g。
4号、オス24日齢、49g。
体重はすべて食後です。
大きくなって来ました。
1号、食後とは言え70gは立派です。
恐らく雛時のピーク体重でしょう。
もう、これ以上は増えないと思います。
29日齢ですから、むしろこれからどんどん体重は落ちて行きます。
初飛行する頃には50g台に、一人餌になる頃には50gも切ってきます。
大事なのは初飛行するまでしっかり食べさせ、体重を増やす事です。
でも、この子達、1日3回しか挿し餌をしていません。
雛の骨格は約45日で出来上がってしまいます。
45日を過ぎてしまうと、もう骨格は大きくなれません。
この時期がもっとも大事な時期です。








いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/17(水) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ホオミドリです。
左前のノーマル以外は
今春、巣上げが最後のウロコ雛達です。
左前、ノーマルspパイナップル、鑑定結果男の子です。
他4羽は兄弟姉妹です。
5月22日から26日に孵化しました。
ノーマル、ワキコガネが2羽、シナモン(パイナップルかも)。
左前ノーマル、5月18日孵化。
今日で29日齢です。
一人餌までお預かりです。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/16(火) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃん、
3号、4号も巣上げしました。
兄弟姉妹勢揃いです。
すごくきれいなると思います。
1号、26日齢、64g、雌
2号、24日齢、57g、雄
3号、23日齢、49g、雄
4号、21日齢、45g、雄
1号はWFアメリカンシナモンバイオレット。たぶん・・・。
2号、3号、4号はWFバイオレットパイド。たぶん・・・。
3号はかなりヘビーなパイドです。
この子達は里親様を募集いたします。
下記よりお気軽にお問い合わせください。
terysbirds@yahoo.co.jp







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/15(月) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ホオミドリのパイナップルです。
男の子1羽、女の子2羽です。
お父さん、イエローサイドspシナモン。
お母さん、パイナップル。
パイナップルは1つの遺伝子座にイエローサイド(ワキコガネ)遺伝子とシナモン遺伝子が
同時に入ったことできる色変わりです。
だからと言ってワキコガネとシナモンをペアにしてもパイナップルは産まれて来ません。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/13(土) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

巣上げしたコザちゃん、1号、2号です。
1号、23日齢。
2号、21日齢。
挿し餌のスプーンにも慣れて来ましたよ。
1号、食後62g。
2号、食後55g。
良い感じになって来ました。
3号、4号はまだ巣箱の中で両親に育ててもらってます。
性別が判明しました
1号、女の子。
他、全て男の子です。
この子達は里親様を募集いたします。
下記よりお気軽にお問い合わせください。
terysbirds@yahoo.co.jp





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/12(金) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ホオミドリのイエローサイド(ワキコガネ)です。
性別鑑定の結果が出ました。
1号、2号、3号 女の子。
4号 男の子。
1、2、4号はお迎えが決まりました。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/11(木) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃんの巣箱の中です。
とうとう2羽になりました。
1号に続いて、2号も誘拐完了。
心配していた4号もすくすくと育っています。
3号、5月23日孵化。
4号、5月25日孵化。
これからは親の愛情を2羽で一身に受けます。
親達は2羽の育雛だけになりましたが
その負担は何を隠そう飼育委員が2羽のお世話をすることになります。



巣上げした1号、2号です。
1号、20日齢、食後55g。
2号、18日齢、食後47g。
1号は巣上げ直後は喰い付きが良くありませんでしたが
今ではそ嚢が破裂するかと思うくらい喰い付いて来ます。
2号は最初からすごい喰い付きです。
来週辺り、性別が判明します。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/09(火) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ホオミドリのブルーワキコガネの男の子です。
5月1日孵化、39日齢の2号です。
1号はお迎え頂きました。
食後体重86g。
背中の羽がほとんど開いて来ました。
背中から見るとノーマルブルーと全く変わりません。
ワキコガネがノーマルグリーンと背中から見た時に同じなのと全く一緒です。
劇的に変わって来るのは
ワキコガネの色鮮やかな胸や脇の黄色はクリーム色に
お腹の赤は薄いオレンジ色に変化します。
尾っぽは赤ではありません。
薄いグレーに変わります。
ホオミドリアカオウロコのアカオはブルー系には当てはまりません。
この子は一人餌までお預かりです。
また、成長の姿をアップしますね。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/08(月) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃんの雛達です。
ここしばらくでかなり成長しましたね。
奥から1号、5月20日孵化。
3号、5月23日孵化。
手前左、2号5月22日孵化。
一番手前の小さい子が4号、5月25日孵化です。
1号と4号の大きさにかなり差が出て来ました。
4号の成長の為、今日1号だけ巣上げしました。




巣上げした1号。
18日齢です。
どんな品種になるのか
全然判りません。
耳にポア毛が付いてる。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/06(土) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

挿し餌中のウロコです。
ブルーワキコガネ、
ワキコガネ、
シナモン、
ノーマルがいます。
だんだん、自我が目覚めて来ました。
恥ずかしがって逃げてます。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/05(金) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

今日(日付が変わって昨日)はこちら愛知県は良い天気になりました。
湿度もなくカラッとお天気!
雨がしばらく降っていなかったので、我家の雨水タンクもこの雨で満タンになりました。
年長組の一人餌練習中のオカメやウロコもみんな挿し餌卒業!
青空の下、気持ち良く水浴びしています。
ただ、まだ年中組の挿し餌爆食いのウロコとオカメが20羽程います。
なんか、ずっと挿し餌しています。
さて、ホオミドリのダイリュートも
今週、2羽お迎えです。
あと、3羽います。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/04(木) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザクラのヒナヒナです。
先日まで、まだまだ幼虫のようなヒナヒナでしたが
少し、雛らしくなってきました。
1号、2号はようやく眼が開いた感じです。
3号、4号はまだですね。
みな、しっかりご飯をもらっているようです。
そ嚢にしっかりご飯が入っているのが見えます。
この時期の餌は、普段上げない
麻の実、サフラワー等の油脂シードをかなりの割合で入れ
ボレー粉、ビタミンミネラル等、普段あまり口にしない餌も凄い勢いで食べます。
すべて、雛達の栄養源です。
2号はパイドかも・・・。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/03(水) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ホオミドリです。
先日、2羽だけ巣上げしたブルー1号、2号の
巣箱に残留していた3号、4号も巣上げしました。
4羽兄弟姉妹です。
もう、そろそろ鑑定結果が出る頃ですが、まだ判らず。
父親 ノーマルブルー
母親 パイナップル/ブルー
このペアからは
グリーン系とブルー系が半分半分です。
今回1号、2号、4号がブルー。
3号がグリーン。
男の子だとパイナップルをスプリットに持ちます。
それと3号のグリーンですがノーマルグリーンだと思っていましたが
イエローサイド(ワキコガネ)です。
男の子だとイエローサイド/パイナップル、ブルーですね。
この結果、父親がスプリットにイエローサイドを持っていることが証明されました。
3号がイエローサイドとなると
1号、2号、4号の中にもブルーイエローサイドがいるかも。
まだ、綿毛も足の色も微妙なので
判りません。
もう少し羽が開いたら判りますね。









いつもご覧いただきありがとうございます
{
2015/06/01(月) }
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃんの巣箱の中です。
先日の巣箱の様子から5日後です。
大きくなって来ましたね。
みんな、しっかりご飯をもらっています。
一番大きい1号は
たぶんブルー系ですね。
他は全然判りません。
ただ今性別鑑定中です。




いつもご覧いただきありがとうございます