fc2ブログ
 
たくさんの小鳥たちに囲まれています。
お知らせ



好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010942.jpg

ホオミドリ、シナモンの5号、男の子です。
7月20日孵化、ちょうど60日齢で一人餌になりました。
少し時間が掛りましたが、成長の遅れを考えるとまずまずですね。

一人餌になった体重は65g。
あの、成長の遅れていた5号が兄姉に追い付きました。
頑張った。頑張った。

もうお兄ちゃん、お姉ちゃんは新しいご家族にお迎え済み。
5号も今週日曜日にお迎えです。

5兄弟姉妹、全羽無事に育ち、
新しいご家族にお迎え頂いたこと、感謝です。m(__)m
2号だけ残留。




P1010965.jpg




P1010969.jpg




P1010967.jpg




P1010959.jpg




P1010966.jpg




P1010964.jpg




P1010958.jpg




P1010957.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010926.jpg

ホオミドリのシナモンです。
なんと!この子は5号です!
立派になりました。

ただ今一人餌練習中です。
あと1週間程で挿し餌卒業です。



P1010918.jpg




P1010920.jpg




P1010919.jpg




P1010917.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010901.jpg

ホオミドリのシナモン5号、52日齢、男の子です。
ちょっと成長のスピードが遅かったですが、
ここまで大きくなりました。
また、めちゃ可愛い!

昨日からケージでみんなと暮らしています。
もう、止まり木で寝られるようになりましたよ。

1号から4号はすべて一人餌。
明日から5号も一人餌の練習です。
頑張ってね!



P1010902.jpg




P1010903.jpg




P1010905.jpg




P1010906.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010912.jpg

オカメのヒナヒナです。
前回4羽いたのですが
残念ながらルチノー2号が育つことが出来ませんでした。
なので、3羽になりました。

1号のルチノー、14日齢。
瞼越しに眼が赤いのが判ります。

眼を良くご覧ください。
細胞分裂の進行による眼瞼裂が起きています。
簡単な話、眼が開くために瞼に裂け目が出来てきた訳です。

後ろにいる右の雛ちゃんも
うっすら瞼の裂け目が確認できます。

明日から少し眼が開くと思います。
ここからオカメインコは眼を見張るスピードで成長していきます。



P1010913.jpg




P1010911.jpg




P1010916.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010442.jpg

今秋の新しいウロコのペアを組みます。
ここに写っていない子もいますが

父親ブルーダブルスプリット×母親ブルーパイナップル
このペアからはこんな子達が産まれます。
♂♀ブルーノーマル
♂♀ブルーイエローサイド(ブルーワキコガネ)
♂♀ブルーシナモン
♂♀ブルーパイナップル
上手くいけばの話ですが・・・(^_^;)

父親ブルーパイナップル×母親シナモンspブルー
このペアからは
♂シナモンspブルー、イエローサイド
♂ブルーシナモンspイエローサイド
♀パイナップルspブルー
♀ブルーパイナップル
上手くいけばの話ですが・・・(^_^;)




P1010448.jpg




P1010445.jpg




P1010441.jpg



いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010874.jpg

ホオミドリ、シナモン5号です。
男の子です。
9月7日で44日齢になりました。
体重は食後75gです。
立派になりました。

綿毛も残すところあと僅かにになりました。
自我が芽生えて来たのか、
飼育箱から脱走するようになりました。

元気いっぱいです。



P1010875.jpg




P1010868.jpg




P1010873.jpg




P1010870.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010878.jpg

オカメインコです。
WFパイドです。
かなりのヘビーパイドです。

左肩に2枚、腰に1枚以外、すべて色抜けしています。
ここまでのヘビーなパイドは珍しいです。
クリアパイドも素敵ですが
ヘビーも味があっていいですね。



P1010876.jpg




P1010877.jpg




P1010880.jpg




P1010879.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010859.jpg

ホオミドリのシナモン。
左から1号、2号、3号、4号です。

1号、2号、3号、完全一人餌になりました。
約50日齢です。

もう、全然じっとしていません。



P1010858.jpg




P1010857.jpg




P1010856.jpg




P1010855.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010839.jpg

ホオミドリの5号です。
大きくなりました。

1号、2号、3号
一人餌になりました。
50日齢で完全一人餌になりました。



P1010831.jpg




P1010830.jpg




P1010828.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010822.jpg

5日齢から8日齢のオカメのヒナヒナです。
みんなまだ眼が開いていません。
10日齢前後から眼瞼裂(がんけんれつ)が起こります。
眼瞼裂とは開眼のため、瞼に切れ目が出来る事です。
人間や犬の赤ちゃんのように瞼が切れて産まれてくる訳ではありません。
これから細胞分裂を起こし眼が出来上がっていきます。

瞼越しに赤い眼が判ると思いますが
赤眼はルチノーです。
この頃から品種が判断できます。

そ嚢に親から貰った餌が入っているのが分かると思います。
粟や稗等のシードが見えます。
まだ、こんなに小さくても親からの給餌は粟そのままでも
ちゃんと消化されていきます。
挿し餌だとこうはいきません。
親からの給餌にはちゃんと消化できる酵素も一緒に貰います。

それにしても右側のルチノー2羽、
首がつらくない?



P1010824.jpg




P1010825.jpg




P1010826.jpg




P1010820.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010793.jpg

ホオミドリのシナモン5号です。
こんなに大きくなりました。
羽もだいぶん開いて来ました。
尾羽を見て下さい。
先っちょ、1cmくらいだけ開いてます。
この光景は一生に1回だけです。

もう、木箱の飼育ケースから自分で出てきます。
食後体重75gですから、この時期としてはやっぱりちょっと小柄かな。

兄姉はほとんど一人餌になりました。
今週末までには確実です。




P1010794.jpg




P1010799.jpg




P1010795.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010789.jpg

オカメインコのヒナヒナです。
今年の初の秋雛です。
4羽います。
4羽いますが2ペアから2羽ずつ産まれた雛を
1ペアの親が面倒を看ています。

ルチノー1号、8月26日孵化。
ルチノー2号、8月27日孵化。

シナモン1号、8月27日孵化。
シナモン2号、8月29日孵化。

巣上げまで無事で育ちますように・・・。




P1010787.jpg




P1010784.jpg




P1010788.jpg




P1010785.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!
「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら




ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ。

terysbirds@yahoo.co.jp



P1010774.jpg

ホオミドリのシナモンです。
1号、2号、3号、今日から朝ごはん(朝の挿し餌)は抜きになりました。
もう、一口くらいしか食べなくなってきたので
今日から本格的に一人で食べる練習です。
4号はまだ朝、昼、夕しっかり食べています。

朝、体重を量ります。
ご飯抜きです。
夕方体重を量ります。
朝の体重と変わっていなかったら一人餌になっています。
もし、体重が下がっていたら挿し餌です。
この繰り返しで一人餌になります。

体重を必ずチェックして下さいね。


P1010769.jpg




P1010771.jpg




P1010772.jpg




P1010773.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ