お知らせ
{
2016/11/30(水) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

パイド3号と4号です。
3号、34日齢、食前85g超え。
4号、32日齢、食前67g。
2日違いだけど、見ての通りの差があります。
羽の生えるスピードが凄く遅いです。
翼の内側なんか、まだ全然生えていません。
この状態では4号、まだまだ保温が必要です。
3号お姉ちゃんはもう外で暮らしています。
写真撮影の為、4号のところに来てもらいました。
3号お姉ちゃんは美しくなって来ましたね。
顔がかなりの美形のように思います。
OFシナモンパールパイド、遺伝的に女の子です。
並べると4号はノーマルパイドのように思いますが、
かなり薄いノーマル色です。
今日、性別鑑定に出したので
結果ではっきりするでしょう。
男の子だったら色白のノーマルパイド。
女の子だったら色黒のシナモンパイド。
色白、色黒ってそんなことにですね。
4号も美形になるかな~。
雛時の基本的な骨格形成のタイムリミットまで
あと13日です。
なんとか明日の朝一番の体重が
70gを超してほしいです。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/29(火) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃん、
巣箱に残っていた3羽も巣上げしました。
1羽、お迎え済み。
6羽います。
OFノーマルはスプリットにオパーリン、クリームです。
WFブルーパイド
WFシナモンコバルトバイオレット等
挿し餌、真っ只中です。
1号、22日齢、食後60g。







4号です。
31日齢。
以前から比べると
かなりしっかりして来ましたが
今朝の体重、64g。
コザちゃんの22日齢と変わらなくなって来ました。
基本的な骨格形成まであと2週間です。
爆発的な体重増加がないと成長が止まりそうです。
あと、品種ですが
最初はパイド、次にシナモンパイドと言っていましたが
どちらも微妙な感じになって来ました。
パイドだと男の子、シナモンパイドだと女の子です。
色が微妙なので性別鑑定に出します。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/28(月) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

オカメの年長組です。
一番の年長は34日齢です。
ノーマルとルチノーがそうです。
みんな、つい先日の頃から比べると立派になりました。
もうみんな、保温ケースを卒業し、
普通のケージで暮らしています。
もちろん保温も卒業し、
1日中、外で暮らしています。
朝方はこちら地方5℃くらいです。
初飛行を済ませたオカメは問題ありません。
もちろん、地域差はあります。
「1年未満のオカメは保温して下さい。」
「オカメは寒さに弱いです。」
「冬は必ず保温して下さい。」
このフレーズ、よく耳にいます。
我家の今まで(約300羽以上)関しては全く当たっていません。
ほんとに不思議な話です。
と言いますか、本を書いてる人、言ってる人、
ほんとに飼ったことあるの?
と言いたくなります。
画像の子達、
まだ挿し餌大好き状態です。
ジャージャー言ってます。
でも、あと10日くらいで挿し餌卒業するんでしょうね。









4号です。
今日、11月27日で30日齢です。
ようやく足環を装着できました。
本来オカメは18日齢辺りでしますが、
この子、18日齢ではゴソゴソで外れました。
ようやくです。
今朝の朝の体重、62gです。
5gプラス。
あと、基本的な骨格形成のリミットは15日です。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/27(日) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃんです。
1号は20日齢。
本日、1羽、お迎えに来られました。
段々と品種が判明して来ました。
ブルーパイドかバイオレットパイドがいるような。
もう少し羽が開けば確実です。
女の子ではWF豪シナコバルトバイオレットもいる模様。
あと、オカメの4号ですが
今日、写真を撮れませんでした。
また、明日アップしたいと思います。
今朝の体重は57gでした。
1日3gずつ増えている感じです。
今日で29日齢。
本来なら29日齢あたりで、雛時のピーク体重を迎えます。
この子の場合、かなりずれこんでいます。
あと、基本的な骨格形成のタイムリミットまで
2週間と少しです。
爆発的に増える日が欲しいです。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/26(土) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

3号と4号です。
3号はOFシナモンパールパイドの女の子。
うしろ姿がないですが素晴らしいシナモンパール柄です。
4号、今こんな感じです。
28日齢です。
本来ならあと4、5日で飛べる日齢ですが
ご覧の通り、羽の裏側はまだ全然羽が生えていません。
発育の遅れは羽の生え揃えるスピードにまで影響しています。
3号の後ろで羽をバタバタさせています。
いつでも飛べる準備をしているようです。
でも、この羽では飛べないなよ。
気になる体重ですが
朝一番で54gでした。
まだまだ小さいですね。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/25(金) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃんです。
もう外はメッチャ寒く
心配なので残りの2羽も巣上げしました。
室内だったらもう少し親に育ててもらうのですが・・・。
しかし、コザの雛は可愛さ炸裂です。
オカメの可愛さとはまた違う可愛さがあります。
OFノーマルだけ別ペアから産まれた子です。
嘴がこげ茶になってる子です。
11月6日孵化、18日齢です。
食後体重50g。
他3羽、WFシナモン系、ブルー系パイドです。








4号です。
27日齢。
今朝の体重52gです。
少しずつ大きくなってます。
コザちゃんの雛に抜かれそう・・・。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/24(木) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

オカメの年長組。
皆さん、ケージにも慣れてきて
止まり木に止まれる子も出て来ました。
羽をバタバタさせています。
ほとんどの子が飛べます。
一番日齢の少ない子で32日齢です。
一人餌まであと10日から2週間程です。





シナモンパイドの4号です。
やりましたよ。
今朝の体重49gです。
少しですが増えて来ました。
これで3日連続増加です。
1週間以上、全く増えなかった体重が
3日連続増加は大きな事です。
まだまだ、体重は少ないですが
見た感じ、少ししっかりしたように思います。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/23(水) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃん、
2羽だけ巣上げしました。
OFノーマル男の子、43g。
WFシナモン系のコバルトバイオレット女の子42g。
どちらも11月6日孵化の16日齢です。
すでにオカメの4号、抜かれています。
コザクラ、全部で7羽います。
すべて性別が判明しています。
気になる子がいましたらご連絡ください。
WFは素晴らしいカラーになると思います。




オカメの4号です。
今日で25日齢です。
ここ9日間、朝一番の体重がずっと41gが
昨日、初めて42g。
ウンチ2回分くらいですが・・・。
なので、今朝の体重は凄く期待しました。
なんと!なんと!47gです。
初めて増えた感満載の体重です。
成長スイッチ入った?
ほんとに?
明日だね、明日増えてたら
遅がけながらスイッチ入ったね。
明日に期待です。

僅か2日しか違わない
3号、105gあります。
比べると全然違う。

がんばれ!

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/22(火) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

9月孵化のWFパールパイドです。
女の子です。
ミディアムパイドくらいですね。
右側が少し見えないですが
完璧なリバースパイドです。
リバースパイドとは翼のパイドの抜けが左右対称なパイドです。
たまにこんなのが産まれます。
そのお隣。
PFのノーマルぽく見えますが
この子はPFドミナントシルバーシングルファクターです。
ドミナントと言うのは優性と言う意味で
対義語がレセッシブ(劣性)。
常染色体上で使われます。
優性だから良いとか
劣性だから悪いとかは全く関係ありません。
優性は親から1個の因子だけで表現します。
劣性は両親から1個ずつの因子を貰わないと表現できません。
なので劣性遺伝にはスプリットが存在する訳です。
このドミナントシルバーシングルファクター、
1個で表現するからスプリットは存在しません。
なので、わざわざシングルファクターと名付けられています。
2個貰うとダブルファクターです。
シングルファクターとダブルファクター、
色味が全然違います。
9月産まれですが
もう、外で暮らしていますよ。




OFシナモンパイド4号です。
24日齢です。
なんと!なんと!
今朝の体重が昨日より増えていました。
なんと!なんと!
42g。
1gだけ。
トホホ・・・。
どういう事・・・。
こんなの増えたとは言わないよ~~。
でも、1gでも増えたのは初めてなんです。
成長スイッチ、どこどこ。
明日に期待です。
基本的な骨格形成まであと22日。
なんかこのフレーズ宇宙戦艦ヤマトみたい。
ちょっと古いね。
飼育委員、頑張る!
4号、ガンバレ!



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/21(月) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃんの年長組の巣箱です。
1号、14日齢です。
大きくなりました。
我家のケージはすべて外なので
これくらい大きくなってくると
親が抱雛出来ない為、
寒さが心配になってきます。
明日、大きい子達だけでも巣上げする予定です。


4号、OFパイドです。
19日齢です。
パイドと言ってましたが
シナモンパイドでした。
ようやく羽が少し開き
シナモンと判明。
ゆえにこの子は女の子です。
朝の体重、やっぱり41g。
この7日間ずっと41gです。
でも、ご覧の通り
眼に力があり、元気です。
あと、23日です。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/20(日) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

昨日お話しした
OFパイド4号です。
10月28日孵化。
この、画像は11月15日に撮った写真です。
なので、この時すでに18日齢。
この4羽、兄弟姉妹なので
4号が小さいのは判ると思います。
この画像は16日のブログにもアップしました。
4号なので仕方がない事も有るのですが
下の画像が11月17日。
朝の体重が空腹時で41g。
問題は2日経っているのに
全然、大きくなりません。
3号の半分。

下の画像が
11月18日、21日齢の画像。
朝の体重、41g。
やっぱり、全然大きくなっていません。
何が原因かは分かりません。
成長スイッチが入らないんです。
とりあえずはしっかり食べているので
要観察です。
雛の基本的な骨格形成は約45日齢までです。
あと24日。
4号、ガンバレ!です。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/19(土) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

挿し中のオカメ達です。
先週の土日に4名お迎えに来られました。
少し数が減って、楽になるかなと思いきや
もう、今の挿し餌が一番大変!
何が大変かって、
もう、みんなじっとしていません。
飛ぶ子もいれば、囲いをよじ登って
挿し餌中のスプーンを横から引っ張る子もいれば
テーブルから落ちる子もいれば・・・。
飛ぶのもちゃんと飛んでくれれば良いのですが
全て、不時着、おまけに胴体着陸。
独り言満載中の挿し餌です・・・。
もう飛べるようになった子は3羽。
最初に産まれたルチノーとノーマル2羽。
皆さん、朝からケージに移動しました。
もう翼をグイングインしています。
飛べるようになった3羽はこのままケージで暮らします。
もちろん保温も卒業です。
卒業どころかほとんど屋外みたいな場所に移動です。
我家では飛べるようになった子は保温はしません。
飛べるようになったと言う事は自前の羽がしっかりあります。
この状態での保温はむしろ暑いです。
飛べない子は28℃のぬくぬく箱で寝ています。
さあ、これから一人餌の練習です。
一人餌までお待ちの里親様。
もうしばらくです。
45日齢前後で一人餌になると思います。
最後に気がかりな事が・・・。
ここには10月28日孵化のOFパイドの4号がいません。
まだ、外に出せるほど羽が生えていません。
この写真に出ているシナモンパイドと2日違いの子なんですが
全然、成長しません。
自分自身の記録も含めて
明日からアップしたいと思います。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/18(金) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザクラです。
このペアから孵化した雛は4羽です。
画像にも4羽います。
ただ、この4羽、
2羽は別ペアから産まれた雛です。
本来このペアから産まれた2羽は
別ペアに預けられています。
先日もお話しした通り
別ペアの1号と末っ子。
孵化日が10日開きました。
10日間は末っ子にとっては大変厳しい給餌競争になる為
1号、2号をこちらに預け、
こちらの4号、5号をあちらに預け、
いわば托雛トレードです。
上手く育ってくれるのを祈るばかりです。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/17(木) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃんの巣箱の中です。
1号、10日齢です。
眼が少し開きました。
でも、まだ、見えていません。
また、別ペアでもほとんど同時期に4羽産まれています。
1号と末っ子との孵化日が10日違います。
これはちょっとまずいかも・・・。
親からのご飯は
お兄ちゃん、お姉ちゃんに行き渡り
末っ子には行かない可能性があります。
ラッキーにも2ペアの雛達がほとんど同時期孵化なので
年長組と年少組を分けて育ててもらいます。
またまたラッキーな事に品種がダブりません。
産まれた品種でどちらの雛か判ります。
日齢で寄せた2つの巣箱の中を次回アップします。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/16(水) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

OFパイド兄弟姉妹です。
1号、OFパイド、24日齢、男の子。
2号、OFシナモンパイド、24日齢、女の子。
3号、OFシナモンパールパイド、20日齢、女の子。
4号、OFパイド、18日齢、男の子。
1号、2号は同日孵化です。
4号が成長が進みません。
良く食べるのですが、不思議と大きくならない。
もう少し様子を見ます。
この子達は遺伝的に雌雄が判ります。
父親がシナモンパイドspパール。
母親がパイド。
この場合シナモン色だと遺伝的に女の子。
ノーマル色だと男の子になります。
3号、シナモンパールパイドは
里親様を募集しています。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/15(火) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザちゃんです。
1号、8日齢です。
眼瞼裂が見えます。
もうすぐ開眼です。
コザクラ、もうすぐ絶カワになります。
お楽しみに。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/14(月) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

さて、この子は誰かな?
はい、ニョキで~す。
約6か月齢です。
一人餌になってからは
外のコロニーでみんなと暮らしています。
寒さなんか全く問題ありません。
よく、1歳未満の子は保温して下さいって
言われる飼育本、ショップ、獣医さん、
我家に関して全く大丈夫です。
むしろ、元気です。
ニョキ以外にも3か月齢のコザクラも外で暮らして平気です。
先日の寒い朝、5℃でした。

話が逸れました。
ニョキも、もうお年頃になってきました。
今日はニョキとニョキの彼とペアリングしました。
なんか、良い感じ。
彼はOFエメラルドパイドsp wfのイケメン男子、1歳です。
ニョキはWFパイドsp em。
なのでこのペアからは
OF、WFのエメラルドパイド
OF、WFのパイドsp emが産まれます。
来春、また楽しみが増えました。








いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/13(日) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

OFルチノーです。
7枚目の画像で
ルチノーとルチノーパールの違いが判ると思います。
右がルチノーパールです。
黄色が濃く、先端が薄い黄色。
これらの羽が開くと濃い黄色に縁取られたパール柄がお目見えです。
頭が禿げているのは円形脱毛症だからではありません。
オカメの雛の一番最後に羽が開くのが冠羽の下です。
ルチノー達の画像の後に
今、挿し中の雛が勢揃いです。
挿し餌をする時、一斉にジャージャー鳴きをします。
これだけいると物凄い鳴き声です。
機会があれば動画をアップします。













いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/12(土) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

昨日巣上げしたパイド達。
品種と性別が確定です。
性別は遺伝の法則に依ります。
父親、WFシナモンパイドspパール。
母親、OFパイド。
1号、10月22日孵化、OFパイド、男の子。
※決まりました。
2号、10月22日孵化、OFシナモンパイド、女の子。
※決まりました。
3号、10月26日孵化、OFシナモンパールパイド、女の子。
4号、10月28日孵化、OFパイド、男の子。
この子達、すべて有償にて里親様を募集致します。
詳細は下記までお問い合わせ下さい。
terysbirds@yahoo.co.jp






お迎え先が全て決まった
OFノーマル男子です。
こんなに大きくなりましたよ。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/11(金) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

新しいオカメを巣上げしました。
父親、WFシナモンパイドspパール。
母親、OFパイド。
この両親から産まれる品種は
OFパイド
OFシナモンパイド
OFシナモンパールパイド
この3品種です。
このペアは産まれた品種によって性別が判ります。
OFパイドは男の子。
OFシナモンパイド、OFシナモンパールパイドは女の子です。
1号、OFパイドなので男の子です。
2号、OFシナモンパイドなので女の子です。
3号、4号はまだ微妙です。
OFルチノーも1羽巣上げしました。
たぶん
OFルチノーパールです。
左の子です。





コザクラの巣箱です。
左がノーマルグリーンです。
右はシナモン、ルチノーです。
眼の色も違いますが
産毛や肌の微妙な色の違いが判ると思います。

こちらは別の巣箱。
ブルー系とシナモン系がいます。
こちらも眼の色でも判りますが
肌の色の違いが判ると思います。
奥がブルー系です。
いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/09(水) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

コザクラが孵化しました。
OFノーマル系、
WFブルー系、
WFシナモン系が産まれます。
オカメは今週末、
4羽巣上げします。
お楽しみに。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/08(火) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

OFノーマル男子です。
真ん中、1号は21日齢です。
一般のショップに出て来るのはこの頃でしょうね。
食後、105gまで大きくなりました。
他の雛達も100g超えに向けて凄まじい食欲です。
お蔭様で、
すべてお迎え先が決まりました。
ありがとうございます。m(__)m
あと、巣箱に9羽います。
ルチノー系。
パイド系。
また、ご報告します。








いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/06(日) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

里親様募集中のオカメ達です。
増々可愛くなってきました。
挿し餌は1日3回です。
朝、7時頃。
お昼12時頃。
夕方17時頃。
保温温度はサーモスタットを30℃に設定。
サーモセンサーはガラスケースの中間に設置。
暑かった場合、必ず暑くない場所を作るためです。
ヒーターより離れた場所に付けると
ヒーターの近くはもっと温度が上がる事になるからです。
保温で雛を亡くされる場合、
低温よりも高温です。
必ずサーモスタットを設置する事と、
サーモスタットの位置に気を付けて下さいね。
里親様募集中の雛達です。
ありがとうございます。m(__)m
お父さん、OFルチノー。
お母さん、WFシナモン。
1号、OFノーマル、男の子、10月17日孵化。
※決まりました。
2号、OFルチノー、女の子、10月21日孵化。
※決まりました。
3号、OFノーマル、男の子、10月22日孵化。
※決まりました。
今までブログで成長の様子をアップした雛達です。
お父さん、OFパール。
お母さん、OFルチノー。
1号、OFルチノー、性別不明、10月19日孵化。
※男の子場合決まっています。
2号、OFノーマル、男の子、10月21日孵化。
※決まりました。
お父さん、OFルチノー。
お母さん、OFパール。
1号、OFノーマル、男の子、10月19日孵化。
※決まりました。
2号、OFルチノー、女の子、10月21日孵化。
※決まりました。
この子達、すべて有償にて里親様を募集致します。
詳細は下記までお問い合わせ下さい。
terysbirds@yahoo.co.jp





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/05(土) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

巣箱に居残りの2号、3号も
今日、巣上げしました。
もう、丸々太ってメチャクチャ可愛く育ってる。

この2号、3号も育雛園の仲間入り。
第1弾は7羽の挿し餌です。
この子達、すべて里親様を募集いたします。
どれがどれか分からないと思いますが
みんな健康で可愛い子達ばかりです。
お父さん、OFルチノー。
お母さん、WFシナモン。
1号、OFノーマル、男の子、10月17日孵化。
2号、OFルチノー、女の子、10月21日孵化。
3号、OFノーマル、男の子、10月22日孵化。
今までブログで成長の様子をアップした雛達です。
お父さん、OFパール。
お母さん、OFルチノー。
1号、OFルチノー、性別不明、10月19日孵化。
2号、OFノーマル、男の子、10月21日孵化。
お父さん、OFルチノー。
お母さん、OFパール。
1号、OFノーマル、男の子、10月19日孵化。
2号、OFルチノー、女の子、10月21日孵化。
この子達、すべて有償にて里親様を募集致します。
詳細は下記までお問い合わせ下さい。
terysbirds@yahoo.co.jp







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/04(金) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

巣箱の中の2号、3号はこんな感じ。
明日辺り2羽共巣上げします。
この子達の他に立派に育った雛達を紹介します。
今日、巣上げをした雛達が4羽います。
1号と合わせて5羽の挿し餌の開始です。
巣上げをした巣箱にはあと3号、4号が残っています。
お父さん、OFルチノー。
お母さん、WFシナモン。
1号、OFノーマル、男の子、10月17日孵化。
2号、OFルチノー、女の子、10月21日孵化。
3号、OFノーマル、男の子、10月22日孵化。
今までブログで成長の様子をアップした雛達です。
お父さん、OFパール。
お母さん、OFルチノー。
1号、OFルチノー、性別不明、10月19日孵化。
2号、OFノーマル、男の子、10月21日孵化。
お父さん、OFルチノー。
お母さん、OFパール。
1号、OFノーマル、男の子、10月19日孵化。
2号、OFルチノー、女の子、10月21日孵化。
この子達、すべて有償にて里親様を募集致します。
詳細は下記までお問い合わせ下さい。
terysbirds@yahoo.co.jp








いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/03(木) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

巣箱の中です。
1号は誘拐しました。
2号、3号だけになりました。
朝方、8℃しかありませんが
しっかり育っています。
2号、12日齢。
3号、11日齢。

誘拐した1号です。
育雛ガラスケースに移動です。
保温温度28℃~30℃です。
成鳥には保温は必要ありませんが
この時期の雛は保温は絶対に必要です。
写真を撮って気が付きましたが
左眼に付いてるゴミ、取って上げれば良かった。
気持ち悪るそう。
1号、16日齢、体重68g。



托卵の卵達は5個の内、
1個は前にお話ししましたが中止卵。
他4個は今日4号が孵化しました。
仮父母、頑張ってくれました。
当然なんですが、みんなルチノーでした。
画像がボケてますが
腕が悪いのとプラス
あまりの雛達の元気な早い動きに
シャッタースピードが追い付きませんでした。
画像から元気に孵化したと伝わりますか?
また、もう少し両親に巣箱の中にいてもらいたいので
またまた、無精卵を1個入れておきました。
すぐにばれて抱卵しなくなるでしょうが
少しでも雛達の保温の時間を作れます。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/02(水) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

ケージに誰もいないと思ったら
巣箱の中はこんな事になっていました。
両親と子供3羽。
両親が2羽で一所懸命給餌をしている最中でした。
みんなビックリして
隅の方に逃げて行きました。
お父さんの表情が全てを物語っています。
明日、1号だけ巣上げします。
この大きさの3羽は
親も保温しきれません。
1号、15日齢。
2号、11日齢。
3号、10日齢。





続いてこちら
あの托卵の卵達の今日です。
5つありましたが
1個は中止卵確定だったので取り除き
3個、2個と分けていましたが
4個をまとめ、同じ仮母に預けました。
昨日10/31日に1羽孵化し
今日11/1の朝には2羽目を確認し
その日のお昼に3羽目の孵化を確認しました。
11/1に2羽孵化しています。
孵化してすぐの様子です。
やっぱりみんなルチノーですね。
両親共にルチノーなので当たり前か。
ただ、この子達の父親がスプリットでパールを持っているので
ルチノーパールが産まれて来る可能性があります。
ルチノーパールだと遺伝的に女の子です。
3号は死んでいるの?

大丈夫、しばらくしたらみんなのところへ
潜って行きました。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2016/11/01(火) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

爆発的に大きくなったような。
2号、3号が追いついて来ました。
万遍なくご飯を貰っているようです。
1号は完全に眼が見えています。
2号、3号は完全にはまだ見えていないようです。
その証拠に右の1号、
カメラを構えるとビビって後ろへ逃げて行きます。
眼が見えているんだね。
そ嚢もパンパンです。
親がこれだけのご飯を上げるのは大変な事だと思います。
ずっと餌を食べています。
もう昼間は
両親、給餌以外は巣箱にはいなくなりました。
もう、1個ある偽卵代わりの無精卵、
孵らない卵と気付いたようです。
明日(11月1日)から寒くなるようです。
早めに巣上げをするべきか思案中です。
夜中の地震が怖いです。
1号、14日齢。
2号、10日齢。
3号、9日齢。
それから、
托卵大作戦の卵ですが
今朝、1羽孵化していました。
良かった(^^)





いつもご覧いただきありがとうございます