お知らせ
{
2017/02/28(火) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

一人餌特訓中のウロコ達。
1月3日孵化のワキコガネ女の子、55日齢で、
1月5日孵化のノーマルグリーン女の子、53日齢一人餌になりました。
ベタ慣れです。
このケージにはいませんが
メルモちゃんはまだ一人で食べられません。






いつもご覧いただきありがとうございます
スポンサーサイト
{
2017/02/26(日) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

ただ今、挿し餌組は
ウロコもオカメも同じケージです。
正にカオス状態です。
ご存知の通り、
我家では初飛行前後で保温は卒業、
屋根と囲いはありますが
ほとんど屋外飼育と同じ環境で飼育が始まります。
これは飼育委員が勝手に考えた訳ではなく
自育で親が雛を育てる事を
そのまま実践しているだけです。
自育の場合、
雛が巣箱から一度出て来たら
雛は巣箱には戻りません。
親の保温から離れて生活します。
外はまだ寒い頃です。
巣箱から出てくる頃、
それが初飛行の頃なんです。
ウロコを保温ケースから外のケージ入れた途端、
この通り、気温5℃でも水浴びをします。
ウロコもオカメも保温をするのは
体調の悪い時です。
体調が悪くないのに保温すれば
ほんとに体調が悪くなった時、何度で保温しますか?
前にもお話ししましたが
インコは間違いなく寒いのが好きです。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/25(土) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

シナモン3兄弟です。
1号、2号、3号、
上から2枚、2枚、3枚の順です。
1号、48日齢。
2号、47日齢。
3号、45日齢。
ポリポリし出しました。
来週から本格的に一人餌訓練です。
メルモちゃん、
頑張ってます。
メルモちゃんも来週から
仕切り直した一人餌特訓です。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/23(木) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

12月17日孵化、
ワキコガネの女の子です。
2週間ほど前には一人餌になっていた感じですが
なんか、まだ怪しいので様子を見ていましたが
完全に一人餌になりました。
土曜日お迎えです。
横にいるオカメも里親募集いたします。
OFノーマル、12月16日孵化の女の子です。
ベタ慣れです。
メルモちゃん、
まだ全然です・・・。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/22(水) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

シナモン3兄弟です。
1号、46日齢。
2号、45日齢。
3号、43日齢。
ご覧の通り、まだそ嚢パンパンです。
挿し餌大好きです。
食後の体重を量りました。
1号、101g。
2号、90g。
3号、106g。
これではまだまだ一人餌にはなりそうにないですね。
メルモちゃんも食後の体重量りました。
91gです。
まだ、全然一人で食べていません。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/21(火) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

ホオミドリのノーマルグリーンの姉妹です。
1月5日孵化、46日齢。
1月10日孵化、41日齢。
あと2週間程で一人餌です。
それから里帰りしているメルモちゃん。
今日から仕切り直しました。
朝からしっかり挿し餌をし、
昼も挿し餌をし、
とりあえず自分でポリポリできるようになるまで
スタートからやり直してみます。
お腹が一杯になったのか
昨日のようにジャージャーギャーギャー鳴かなくなりました。
不思議な事に夕方は挿し餌は食べませんでした。
元気です。



いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/20(月) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

シナモン3兄弟です。
1号、OFシナモン、44日齢。
2号、OFシナモンパール、43日齢。
3号、OFシナモンパールパイド、41日齢。
今日まで凄まじい食欲でしたが
1号はあまり食べなくなって来ました。
一人餌になろうとする最初の兆候です。
挿し餌を食べなくなったら
無理に食べさせるのではなく
一人で食べられる環境を作る事です。
その頃にはもう飛べるので、必ずケージに移動して下さい。
飛べる子をプラケースで飼うのはアウトです。
室内の水が凍らない限り保温はしなくても問題ありません。
現にこの子達、外のケージいます。
ケージの下に粟穂、シード等を置いて下さい。
ポイントは下に置く事です。
ポリポリしている様子を見たら
体重をチェックしながら挿し餌を切っていきます。
今日、2月初旬にお迎え頂いたオカメが
一人餌になかなかならず
こちらに里帰りしました。
今までに何羽か一人餌に育て上げられた里親様です。
一人餌移行の方法も間違っていません。
オカメの場合、
挿し餌を切るタイミングが非常に重要になります。
長く上げすぎるのは当然ダメ。
かと言って本鳥がまだ一人餌の準備が出来ていないのに
挿し餌を切って行くのも、ただ紐じい思いをさせ
ず~とジャージャーピーピー鳴いて一人では食べません。
ほんとに難しいところです。
里帰りのオカメちゃん。
名前は「メルモ」ちゃん。
朝の体重、65g。
挿し餌、朝昼なし、夕方の体重59g。
全く一人で食べず。
夕方、挿し餌後86g。
名前がメルモちゃんだけに
♪大きくなるよ、小さくなるよ知ってるかい!♪
50歳代の方なら歌えるかも。
冗談はさておき
明日から一人餌移行やってみます。
3羽するも4羽するも同じですから。
メルモちゃんの里親様。
安心して下さいね。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/19(日) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

ホオミドリウロコインコの3姉妹です。
名前の由来通り、
まさに頬が緑です。
1号、1月3日孵化、ワキコガネ46日齢。
2号、1月5日孵化、ノーマルグリーン、44日齢。
3号、1月10日孵化、ノーマルグリーン、39日齢。
みんな激可愛になって来ました。
この子達です、
挿し餌欲しいのにビュンビュン飛んで
遊びながら、思いっきり挿し食べる子達は・・・。
一人餌まであと2週間程です。





最後に
この子は12月17日孵化のワキコガネの女の子。
62日齢。
もうすぐ一人餌です。

いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/18(土) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

今日(17日)は一日雨模様。
光源不足で写真は全部没でした。
この写真は昨日撮った写真です。
この子は品種は分かりますか?
WFDSSF。
これでは何の事か分からなですね。
WFドミナントシルバーシングルファアクターです。
WFシナモンとはまた違うでしょ。
ドミナントシルバーは常染色体上で優先遺伝をします。
オカメで優先遺伝子はドミナントだけかな~・・・・。
イエローフェイスも優先遺伝があったような???
それは置いておき、
常染色体の優先遺伝と劣性遺伝の違いは
劣性遺伝は両親から1つずつ遺伝子を貰わないと
子供には遺伝しません。
例えば常染色体劣性遺伝のパイド。
片方の両親がパイドまたはパイドスプリットさえも持っていなければ
子供にはパイドが産まれない訳です。
これが劣性遺伝。
両親から1つずつ必要です。
では常染色体優性遺伝。
これは2つ揃わなくても
1つで表現できます。
なので1つでの表現をシングルファクター。
両親から1つずつ貰ってのダブルファクターが存在する訳です。
シングルファクターとダブルファクター。
また色が全然違います。
ダブルファクターが産まれるのには
シングルファクター×シングルファクター。
ダブルファクター×シングルファクター。
ダブルファクター×ダブルファクター。
この3パターンしかありません。
ダブルファクターの産まれる確率が違います。
シングルファクター×シングルファクターで25%。
ダブルファクター×シングルファクターで50%。
ダブルファクター×ダブルファクターで100%です。
これはオカメのドミナントシルバーに限らず
すべての常染色体優性遺伝に通じます。
例えばウロコのバイオレット。
これも実は常染色体優性遺伝なので
シングルファクターとダブルファクターが存在します。


いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/17(金) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

12月11日孵化の1号です。
一人餌になってから
オカメ達と一緒にケージにいます。
寒い朝に水浴びです。
ウロコは寒いのは全然平気ですね。
むしろ大好きかも・・・。
土曜日、お迎えです。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/16(木) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

シナモン3兄弟です。
もう、じっとしていないので
写真を撮るのが難しくなってきました。
1号、シナモン、40日齢。
2号、シナモンパール、39日齢。
3号、シナモンパールパイド、37日齢。
まだ、挿し餌バクバク中です。
挿し餌も1羽ずつケージから出さないと大変です。
全部一緒に出すと(今11羽です)
挿し餌貰う子、飛ぶ子、その場でジャージャー鳴いてる子、
その間、ウロコが飛び出たり、ひっくり返ったりと・・・。
もちろん、少し高さのある木箱ですが
登って来たり、飛んできたりと
かなりてんやわんやです。
もう、この3兄弟は保温も卒業し、
ケージで普通に暮らしています。
屋外です。
挿し餌の時と写真を撮る時だけ室内です。
3号、眼の周りの羽が開いて来た。
羽の開く場所の最終段階です。
こりゃ、可愛くなるぞ。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/15(水) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

ホオミドリのワキコガネです。
1号、12月11日孵化、65日齢、男の子。
2号、12月17日孵化、59日齢、女の子。
2号も無事一人餌になりました。
今週末、お迎えです。
これからのホオミドリですが
パイナップルが6羽孵っています。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/14(火) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

さてさて、シナモン3兄弟。
順調に育っています。
1号、シナモン、1月6日孵化、38日齢、食後97g。
2号、シナモンパール、1月7日孵化、37日齢、食後92g。
3号、シナモンパールパイド、1月9日孵化、35日齢、食後106g。
もうみなさんケージで暮らしています。
もちろん保温も卒業しています。
今朝は寒かった。
もう、この子達は保温がなくても大丈夫です。
自前の羽がしっかり生えているので
しっかり体温調整ができます。
あと、10日から2週間程で一人餌です。








いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/13(月) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

里親様募集中のホオミドリです。
大きくなって来ました。
みんな挿し餌も良く食べ元気もりもりです。
お迎え先が決まって来ました。
父親、ノーマルグリーンDS。
母親、パイナップル。
1号、ワキコガネ、1月3日孵化、女の子。
※決まりました。
2号、ノーマルグリーン、1月5日孵化、女の子。
※決まりました。
3号、ノーマルグリーン、1月10日孵化、女の子。
※決まりました。
父親、アメリカンダイリュート。
母親、パイナップル。
1号、ノーマルグリーンsp dlt ys-cn、1月12日孵化、男の子。
※募集中
2号、ノーマルグリーンsp dlt ys-cn、1月13日孵化、男の子。
※決まりました。
3号、ノーマルグリーンsp dlt、1月14日孵化、女の子。
※募集中
この子達はダイリュートをスプリット、
男の子に関してはダイリュートとパイナップルをスプリットに持っています。
気になる子がいましたら下記まで。
terysbirds@yahoo.co.jp





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/12(日) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

シナモンイケメン3兄弟です。
父親はWFノーマルでシナモンとパールのダブルスプリット。
母親はOFシナモンパールです。
なのでこのペアからは
ルチノー以外の性染色体劣性遺伝品種
すなわち、パール、シナモン、
クロスオーバーでシナモンパールが産まれて来ます。
母親がシナモンパールなので遺伝的に雌雄は判別できません。
やはりその通りになりました。
シナモン、シナモンパール、シナモンパールパイド。
シナモンパールパイドのパイドは常染色体劣性遺伝品種なので
おまけみたいな感じに思ってください。
3兄弟と言い切ってしまいました。
はい、
左から
1号、OFシナモン、
1月6日孵化、36日齢、男の子!87g。
2号、OFシナモンパール、
1月7日孵化、35日齢、男の子!82g。
3号、OFシナモンパールパイド、
1月9日孵化、33日齢、男の子!93g。
性別鑑定の結果、
すべて男の子でした。
先日の飼育委員の予想。
1号、女の子 ハズレ。
2号、男の子 当たり。
3号、男の子 当たり。
全正解でないと当たってないのと同じですね。
おかげさまで皆さんお迎えが決まりました。
ありがとうございました。m(__)m









いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/11(土) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

ワキコガネです。
12月11日孵化の1号男の子。
一人餌になりました。
61日齢で一人餌。
68gです。
12月17日孵化の2号女の子も
もうすぐ一人餌です。
ウロコの一人餌切り替えの難しいところは
ウロコ、自分で食べられるのに
挿し餌も上げれば普通に食べます。
見極めが重要ですね。
たぶん、1歳の成鳥にも
上げると美味しそうに食べると思います。
その辺りがオカメやセキセイ、コザクラとは違いますね。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/10(金) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

ホオミドリです。
すべて性別が判明しました。
父親、ノーマルグリーンDS。
母親、パイナップル。
1号、ワキコガネ、1月3日孵化、女の子。
※決まりました。
2号、ノーマルグリーン、1月5日孵化、女の子。
※決まりました。
3号、ノーマルグリーン、1月10日孵化、女の子。
※募集中
父親、アメリカンダイリュート。
母親、パイナップル。
1号、ノーマルグリーンsp dlt ys-cn、1月12日孵化、男の子。
※募集中
2号、ノーマルグリーンsp dlt ys-cn、1月13日孵化、男の子。
※決まりました。
3号、ノーマルグリーンsp dlt、1月14日孵化、女の子。
※募集中
気になる子がいましたら下記まで。
terysbirds@yahoo.co.jp





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/08(水) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

春を待てない両親の雛達です。
1号、OFシナモン、1月6日孵化、30日齢。
2号、OFシナモンパール、1月7日孵化、29日齢。
3号、OFシナモンパールパイド(ライト)1月9日孵化、27日齢。
みんなシナモン系でスプリットにwfを持っています。
母親がシナモンパールなので
この子達の雌雄は遺伝的には判りません。
ただ今性別鑑定中です。
私の勘では
1号(右)女の子。
2号(真ん中)男の子。
3号(2号の左)男の子。
の予想です。
たぶん、ハズレると思いますが。
この子達は里親を募集いたします。
気になる子がいましたら下記まで。
terysbirds@yahoo.co.jp









いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/07(火) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

ホオミドリです。
ここにはノーマル5羽とワキコガネが1羽います。
すべて、里親募集します。
お父さん、ノーマルグリーンDS
お母さん、パイナップル
このペアからは基本品種のすべてが産まれて来ますが
今回、ノーマルグリーン2羽とワキコガネでした。
雄の場合、スプリットにパイナップルを持っています。
ノーマルグリーン、ワキコガネが雄の場合、お迎え先が決まっています。
他のノーマルグリーン3羽
このノーマルグリーンはちょっとレアなスプリットを持っています。
お父さん、アメリカンダイリュート
お母さん、パイナップル
これだけ綺麗な両親ですが
このペアからは
なんとノーマルグリーンしか産まれて来ません。
ただ、このグリーン、
雄ならダイリュートとパイナップルをスプリットに持ち、
雌ならダイリュートをスプリットに持ちます。
この雄をダイリュートの雌とペアにすると
はい、サンチークが産まれて来ます。
サンチーク











いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/05(日) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

OFシナモンパイドの女の子、51日齢です。
体重は70g台になりました。
そろそろ一人餌になりそうです。
美しいシナモンパイドの女の子になりました。
オカメインコらしいスタイルです。
今日、日付変わって昨日、お迎えされました。
これが最後の写真なのでたくさんアップします。
秋の雛はこの子が最後です。
秋に産卵しなかったオカメ達で
もうすでに春を待てないオカメ達が産卵しています。
また、今年早々に産卵した子達の巣上げもまっています。
これから、また忙しくなりそうです・・・。









いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/04(土) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

ワキコガネの兄妹です。
1号、12月11日孵化、54日齢です。
2号、12月17日孵化、46日齢です。
色が綺麗になって来ましたね。
1号はもう、外で暮らしています。
2号は夜だけ保温ケースです。
1号、もうそろそろ一人餌です










いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/02(木) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

OFシナモンパイドです。
48日齢の女の子です。
ヘビーパイドと言っても大丈夫ですね。
もうこんなに立派になりましたよ。
でも、まだ挿し餌大好き、自分で食べられない、
ジャージャー鳴いてます。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2017/02/01(水) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面

ワキコガネです。
1号、51日齢、男の子。
2号、45日齢、女の子。
1号、もうそろそろ一人餌です。
2号も大きくなって来ました。
他のウロコの産卵状況ですが
ようやく寒くなってきたのか
調子が出て来ました。
現在6ペア抱卵中です。
みんな孵化すれば良いのですが・・・。






いつもご覧いただきありがとうございます