fc2ブログ
 
たくさんの小鳥たちに囲まれています。
お知らせ



好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面



PZ015874.jpg

一人餌練習中のオカメ達です。
もうすぐ一人餌です。
外で暮らしています。

WFシナモンパイド、女の子。
OFルチノー、女の子。
OFルチノー、性別鑑定中。
OFルチノーパール、女の子。
後ろにいる子、OFパール、男の子。



PZ015876.jpg

PZ015873.jpg
PZ015875.jpg
PZ015879.jpg
PZ015878.jpg



いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面



PZ015862.jpg

巣上げ、2日目のオカメの雛達。
オカメにしろ、ウロコにしろ
巣上げすぐは挿し餌の喰い付きは良くありません。
普通の事です。
今まで親に貰って、
いきなり巣箱から誘拐されて
警戒するのは当たり前です。
日齢が経っていればいる雛ほど
警戒心は強いです。

その場合、無理して上げなくてもよいです。
次の日の夕方までにはしっかり食べるのでご心配なく。

OFシナモンパイド、6月7日孵化、21日齢、性別鑑定中。
OFシナモンパールパイド、6月8日孵化、20日齢、女の子。
OFノーマル、6月9日孵化、19日齢、男の子。



PZ015860.jpg




PZ015870.jpg




PZ015871.jpg




PZ015866.jpg




PZ015865.jpg




PZ015868.jpg




PZ015861.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面



PZ015847.jpg

地震が多すぎる。
先日の長野の地震、
こちら震度3でした。
長野の方は大丈夫でしたか?

3分くらい揺れてる?
と思うくらい長い地震でした。
たぶん10秒くらいだと思いますが.・・・。

幸いだったのが
朝7時くらい、気温20度以上だった事。

オカメパニック上等。
親が巣箱から出てもこの気温で
夜が明けていれば、まず問題ありません。

その震災の影響を受けなかった雛達を巣上げしました。

OFノーマル、男の子、女の子。
OFパール、男の子。
OFシナモンパール、女の子。
OFシナモンパールパイド、女の子。
OFシナモンパイド、性別不明。

みんな、可愛い過ぎ!

疲れていたけど
ちょっと元気になった。



PZ015839.jpg




PZ015842.jpg




PZ015841.jpg




PZ015838.jpg










PZ015840.jpg




PZ015848.jpg




PZ015846.jpg




PZ015843.jpg



いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面





震災弧雛、
大きくなりました。
PFはやっぱりPFっぽくなりましたね。

昨日も大分県地方で大きな地震がありました。
インコ達は大丈夫だったでしょうか?
特にオカメ。

こちらは今日は台風のような
強風と大雨です。

昨夜、一カ所窓の閉め忘れがあり
朝から雑巾仕事になりました。



PZ015827.jpg
PZ015826.jpg




PZ015817.jpg




PZ015823.jpg



PZ015824.jpg




PZ015828.jpg



PZ015818.jpg




PZ015816.jpg




PZ015822.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面



PZ015803.jpg

震災孤雛のルチノーを
親が育てたルチノーと合流しました。

どちらも立派に育ってます。
震災弧雛はルチノーパールのようです。
翼にパール模様が出て来ました。

5月15日孵化、ちょうど30日齢。
食後体重は100g以上ありますが
これからどんどん体重は減少していきます。

もう3羽共保温も卒業し、
ケージで生活しています。

たぶんルチノーパールは女の子です。
ただ今、性別鑑定中。







PZ015802.jpg




PZ015804.jpg




PZ015799.jpg




PZ015801.jpg




PZ015800.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面





震災孤雛舘です。
元気に育っています。
オカメらしくなって来ました。

ノーマル系はすべてエメラルドスプリットです。
PFシナモンも徐々にPFが明らかになって来ました。



PZ015812.jpg




PZ015815.jpg




PZ015806.jpg




PZ015811.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面



PZ015766.jpg

ホオミドリウロコインコです。
8羽います。

父親ワキコガネ×母親パイナップル

5月2日孵化、ワキコガネ
5月4日孵化、ワキコガネ
5月5日孵化、ワキコガネ
5月7日孵化、ワキコガネ


父親ワキコガネ×母親パイナップル

5月10日孵化、ワキコガネ
5月12日孵化、ワキコガネ
5月15日孵化、パイナップル
5月18日孵化、ワキコガネ

パイナップル、
ワキコガネ♀2羽
はご予約済み

ただ今性別鑑定中。

詳細は下記までメールを下さい。
terysbirds@yahoo.co.jp




PZ015762.jpg




PZ015768.jpg








PZ015772.jpg




PZ015765.jpg




PZ015769.jpg




PZ015770.jpg




PZ015756.jpg




PZ015757.jpg



いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面



我家から2年前にお迎えいただいた
OFノーマル男子。

名前は「こてちゅっちゅ」
ほんとの名前は「こてつ」
ぱんだんちの「こてつ」
でも可愛いから「こてちゅっちゅ」

立派になった成鳥男子の
写真が送られて来ました。



IMG_7309.jpg


まさか口笛奏者になってたとは・・・。
「こてちゅっちゅ」のリサイタル!
ご覧あれ~!








いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面


PZ015748.jpg

毎日見ていると良く分からなくなるのですが、
なんか一段と大きくなったような。
後ろのルチノーは羽が開いています。
この時期の雛の1日は凄く成長が早いですね。

センターにいるのは
間違いなくPFシナモンです。



PZ015749.jpg








PZ015752.jpg




PZ015747.jpg




PZ015754.jpg




PZ015751.jpg




PZ015750.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面





WFシナモンパイド、女の子。
今日、6月5日で29日齢です。
食後で体重は108g。

今までのように挿し餌を
ガブガブ食べなくなりました。
この辺りから食欲はペースダウンします。
とは言っても1回に10g以上は食べますが。

羽をバタバタと始めました。
あと4、5日で初飛行です。

これだけ羽が開いているので
明日からケージに引っ越します。

少し早いけど
明日から一人餌の練習です。



PZ015742.jpg




PZ015743.jpg




PZ015741.jpg




PZ015744.jpg




PZ015740.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面



PZ015707.jpg

震災孤雛達、6羽の5日目です。
先日まで7羽でしたが
残念ながら1羽落鳥です。
食滞がちな1羽でした。
6羽は何とか育っています。

落鳥したのは雛は
恐らくPFシナモンです。
残念です・・・。








PZ015708.jpg




PZ015710.jpg





PZ015712.jpg




PZ015714.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面





WFシナモンパイド、25日齢、女の子です。
綺麗だな~。
品種通り、顔も頭も真っ白です。
ショップに出てくる頃の日齢です。

まだまだ、凄まじい食欲です。
1回に15g以上は食べます。
ご覧の通り、そ嚢はパンパンです。
食後体重102g。

あと、1週間もすれば初飛行です。
それまでガッツリ食べさせ、
身体を作っていきます。

右に写っているウンチは気にしないでください。


PZ015694.jpg




PZ015691.jpg




PZ015690.jpg




PZ015695.jpg




PZ015693.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面





ホオミドリのパイナップル達です。

派手なのがパイナップル。
シックなのがブルーパイナップル。
同じパイナップルでもブルー因子が入ると
こんなに変わります。
ブルーの影響は強いね。

パイナップルの名前の由来は
正にフルーツのパイナップルに
色合いが似ているからですが
こうなるとブルーパイナップルはすでに
パイナップルの要素は微塵も無くなりますね。

どちらもそれぞれ綺麗ですね。

里親様募集。
パイナップル2羽、男の子。
ブルーパイナップル2羽、男の子。
ノーマルグリーン1羽、男の子。





PZ015671.jpg




PZ015670.jpg




PZ015669.jpg




PZ015668.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面





震災孤雛達、7羽の3日目です。
1羽食滞を起こし、
元気のない子でしたが
3日目ですっかり元気になりました。
そ嚢の餌落ちも問題ありません。
みんな大丈夫です。
保温は約30℃、しっかり温めています。

雛達の品種ですが
OFルチノー2羽、これは分かります。
あと、たぶんですが
PF(パステルフェース)のシナモン系が2羽、
WFが1羽。
OFノーマルが1羽。
OFの良く分からないのが1羽います。

PFのシナモン系は眼を見張る子になると思います。
まだどの子か判らないと思いますが
徐々にその風貌が現れます。



PZ015687.jpg




PZ015682.jpg




PZ015685.jpg




PZ015681.jpg




PZ015686.jpg




PZ015684.jpg




PZ015683.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ





好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら



ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→我家の餌」



ご注文はこちらからどうぞ→ご注文画面





WFシナモンパイドです。
22日齢、食後体重89g。

性別の鑑定結果が出ました。
やっぱりと言うか、
当たり前と言うか、
女の子でした。

シナモンと分かった時点で
遺伝的に女の子です。

遺伝的に男の子、女の子と
良く言われますが
覚え方は簡単です。

ルチノー、シナモン、パール
この三品種に限られます。
複合でも同じです。
例えばシナモンパイドとかです。
シナモンだけを見て下さい。

母親の品種が産まれた雛と違う品種の場合は
その子は必ず女の子になります。

例えばこの子の場合、
父親 WFパイド。
母親 WFパールパイド。

この子はシナモンパイド。
母親はシナモンではありません。
なのでこの子はシナモンなので
必ず女の子になります。

他には
お父さん ルチノー。
お母さん ルチノー以外。
産まれたルチノーは必ず女の子です。



PZ015643.jpg




PZ015647.jpg



PZ015651.jpg




PZ015649.jpg




PZ015645.jpg




いつもご覧いただきありがとうございます

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ