お知らせ
{
2018/03/31(土) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

オカメインコのヒナヒナ。
2羽巣上げ、合流しました。
ちょっと珍しい子が産まれて来ました。
PF(パステルフェイス)ルチノーです。
ホッペの赤いOF(オレンジフェース)と違いが分かると思います。
1号、ルチノーsp wf、27日齢、女の子、食後体重104g。※決まりました。
2号、ルチノーsp wf、26日齢、女の子、食後体重108g。※決まりました。
3号、ノーマルsp wf lu cn 24日齢、男の子、食後体重106g。※決まりまりました。
今日の巣上げ雛。
1号、OFルチノー、3月12日孵化、18日齢、女の子、食後体重88g。
2号、PFルチノー、3月14日孵化、16日齢、女の子、食後体重85g。
里親様募集中。
下記までご連絡ください。
terysbirds@yahoo.co.jp









いつもご覧いただきありがとうございます
{
2018/03/30(金) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

オカメのヒナヒナ。
大きくなって来ました。
翼の表面の羽は随分開いて来ました。
まだまだ凄い食欲です。
1号、ルチノーsp wf、26日齢、女の子、食後体重109g。
2号、ルチノーsp wf、25日齢、女の子、食後体重113g。※決まりました。
3号、ノーマルsp wf lu cn 23日齢、男の子、食後体重103g。※決まりまりました。
そろそろ、挿し餌雛のピーク体重かな~。
もう少し増える感じですが・・・。
挿し餌雛のピーク体重とは
もう、これ以上挿し餌では体重が増えない限界体重です。
限界体重に達したら、後は減るばっかりです。
初飛行の頃には20%は落ちていきます。
明日、ルチノー2羽巣上げします。
1号、里親様募集中。
下記までご連絡ください。
terysbirds@yahoo.co.jp








いつもご覧いただきありがとうございます
{
2018/03/29(木) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

オカメのひなひな。
1号、ルチノーsp wf、25日齢、女の子、食後体重108g。
2号、ルチノーsp wf、24日齢、女の子、食後体重112g。※決まりました。
3号、ノーマル、sp wf lu cn 22日齢、男の子、食後体重102g。※決まりまりました。
あと、1週間程で初飛行です。
それまでにどれだけ大きく育てるかが
今後の成長に大きく影響されます。





いつもご覧いただきありがとうございます
{
2018/03/28(水) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

オカメの雛の可愛さ爆裂しそう!
1号、ルチノーsp wf、24日齢、女の子、食後体重102g。
2号、ルチノーsp wf、23日齢、女の子、食後体重108g。※決まりました。
3号、ノーマル、sp wf lu cn 21日齢、食後体重101g。※決まりました。
保温温度も25℃に下げています。
羽がこれだけ開けばガンガンの保温も必要ありません。
30℃はむしろ暑いくらいです。
雛の保温で重要なのは
低温(25℃以下)にならないようにする事も大切なんですが
もっと重要な事は高温にならないようにすることです。
20℃以上25℃以下くらいであれば
半日ではダメージを受ける事は少ないのですが
サーモスタットを付けず、空気がほとんど逃げない状態で
そのまま保温電球を点け続けると40℃以上の温度になります。
残念ながらこの場合、熱中症にて半日以下で亡くなってしまいます。
もちろん、電球のワット数、広さによって変わります。
サーモスタットのセンサーも
しっかり内部の中心辺りにある事を確認する事です。
センサーが外に出ていたら、ずっと電球点きっ放しです。
保温に因る事故は全て人為的なミスです。
必ず就寝前に確認を。




いつもご覧いただきありがとうございます
{
2018/03/27(火) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

オカメのひなひな。
羽が随分開いて来ました。
1号、ルチノーsp wf、23日齢、女の子、食後体重101g。
2号、ルチノーsp wf、22日齢、女の子、食後体重108g。※決まりました。
3号、ノーマル、sp wf lu cn 20日齢、食後体重97g。※決まりました
3号、昨日シナモンと明記しましたが
やはりノーマルかも・・・。
まだ、迷っています。
脚が肌色なのでシナモンと思いましたが
羽色がノーマルです。
脚が肌色のノーマルなんているのかなぁ。
この日齢なるとはっきり黒くなる筈・・・。
色白のノーマル?
ガングロのシナモン?(笑)
こんなの初めて・・・。
不思議。







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2018/03/26(月) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

オカメのヒナヒナ。
ぐんぐん成長しています。
1号、ルチノー、22日齢、食後体重95g、女の子。
2号、ルチノー、21日齢、食後体重107g、女の子。
3号、シナモン、19日齢、食後体重88g、男の子。
スプーンで挿し餌をする場合、
気を付けないといけないのは
鼻にフードを掛けない事です。
鼻に掛り、そのフードの液体が鼻に入ってしまうと
高い確率で副鼻腔炎になります。
副鼻腔炎が重篤になると眼がラクビーボールのように
真ん丸でなくなり、一気に食欲が減退します。
万が一、掛った場合、そのまま放って置かず
すぐさま拭いて下さい。
副鼻腔炎になり重篤になると、
これも残念ながらお星様になります。






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2018/03/25(日) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

オカメインコの雛達。
可愛すぎる~~~。
1号、ルチノー、21日齢、食後体重93g。
2号、ルチノー、20日齢、食後体重99g。
3号、たぶんシナモン、18日齢、食後体重84g。※ご予約済み
ルチノーは女の子です。
この頃、挿し餌を物凄く食べます。
スプーンで挿し餌を行う場合、
気を付けないといけないのが、
誤嚥障害です。
ガンガン食べるからといって
勢いよくスプーンを傾け、流し込むと誤嚥を起こします。
気管に入ってしまう訳です。
そうなってしまうと30秒以内にお星様になります。
必ず嘴で喰い付く調子に合わせて、スプーンを傾ける事です。
シリンジで強制給餌をする場合、
絶対に気を付けて頂きたいのはフードの温度です。
スプーンで挿し餌をしてるような42℃前後のフードを上げない事です。
そ嚢直接の強制給餌の場合、42℃では熱過ぎます。
30℃以下のぬるい温度で十分です。
この子達は里親様を募集(有償)致します。
気になる子がいましたら下記までご連絡ください。
terysbirds@yahoo.co.jp







いつもご覧いただきありがとうございます
{
2018/03/24(土) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

先日、巣上げしたオカメの雛達です。
1号、ルチノー、3月3日孵化、20日齢、女の子。
2号、ルチノー、3月4日孵化、19日齢、女の子。
3号、ノーマル(シナモンかも)3月6日孵化、17日齢、男の子。
巣上げして1週間程経ちます。
どのインコもそうですが
特にオカメインコは巣上げ後、
人からの挿し餌を食べません。
日齢が経てば経つほど食べません。
理由は警戒心です。
日齢が経つと警戒心も強くなります。
しかし、空腹には必ず屈します。
むしろ、巣上げ後は半日ほど何もせず
お腹が空くまで放っておく事です。
お腹が空き、警戒心も薄れると
物凄い勢いで食べ出します。
この子達は里親様を募集(有償)致します。
気になる子がいましたら下記までご連絡ください。
terysbirds@yahoo.co.jp






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2018/03/11(日) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」

先日のホオミドリの性別が判明しました。
また、お迎え状況と新たな募集です。
パイナップル
1月20日孵化、雌、※決まりました。
1月22日孵化、雄、※決まりました。
1月22日孵化、雌、※決まりました。
1月24日孵化、雌、※決まりました。
1月24日孵化、雄、※決まりました。
1月26日孵化、雄、※決まりました。
1月26日孵化、性別不明、※決まりました。
1月27日孵化、雌、募集中。
1月27日孵化、雌、募集中。
1月28日孵化、性別不明、※決まりました。
2月1日孵化、雌、募集中。
ダイリュート
1月18日孵化、雌、募集中。
1月27日孵化、雌、募集中。
新たに巣上げしました。
シナモン
1月25日孵化、雌、募集中。
1月26日孵化、雌、募集中。
パイナップル
1月27日孵化、雌、募集中。
ワキコガネ
1月29日孵化、雌、募集中。
2月2日孵化、鑑定中、募集中。
ノーマル
2月7日孵化、鑑定中、募集中。
2月9日孵化、不明、※決まりました。
この子達は全羽里親様を募集(有償)致します。
気になる子がいましたら下記までご連絡ください。
terysbirds@yahoo.co.jp






いつもご覧いただきありがとうございます
{
2018/03/01(木) }

ホオミドリです。
先日の巣上げから
パイナップルを5羽巣上げしました。
パイナップル
1月20日孵化
1月22日孵化
1月22日孵化
1月24日孵化
1月24日孵化
1月26日孵化
1月26日孵化
1月27日孵化
1月28日孵化
2月1日孵化
ダイリュート
1月18日孵化
1月27日孵化
ただ今、性別鑑定中です。
また、この子達は全羽里親様を募集(有償)致します。
気になる子がいましたら下記までご連絡ください。
terysbirds@yahoo.co.jp






いつもご覧いただきありがとうございます