{
2016/01/21(木) }
好評発売中!「大好評!ちょっと訳あり赤粟穂」詳細は→こちら
ただ今、我家と同じ餌をお分けしています。詳しくはこちら→「我家の餌」
ご注文はこちらからどうぞ。
terysbirds@yahoo.co.jp

暖かい冬で過ごし易いな~なんて思っていたら
いきなり寒波です。
今朝(20日の朝)、愛知県のこちらの地域、
結構な積雪がありました。
積雪なんて年に1回あるかないかの地域です。
10cmは積もっていました。
コロニーの住鳥は
この雪の中も逞しく元気です。
後方右に写っている白い物は雪です。
昼から晴れ、かなり解けています。
飼育本と医者の
「インコは保温が必要」は
我家には当てはまりません。
て言いますか、
健康なインコには保温しなくていいのになぁ・・・。






いつもご覧いただきありがとうございます
コメントありがとう
健康な小鳥は自然体が一番です!
具合の悪い子には保温ですね!
teryさんの飼育の基本ですね(^-^)
具合の悪い子には保温ですね!
teryさんの飼育の基本ですね(^-^)
2016/01/21(木)| URL | まゆ #-[ 編集]
愛知県が大雪だと天気予報で言ってましたけどやはりそうですか。
雪の中のコロニーも映えますね。
この寒空のなかでも成鳥は元気いっばいですね。
室内飼は過保護かな
雪の中のコロニーも映えますね。
この寒空のなかでも成鳥は元気いっばいですね。
室内飼は過保護かな
シードありがとうございました。
皆んな美味しそうに食べていますね〜
例年より雪が異常に少ないですが、こちらも昨日から吹雪です。
もちろん保温無しで、美味しいシードを沢山食べています(^_^)
皆んな美味しそうに食べていますね〜
例年より雪が異常に少ないですが、こちらも昨日から吹雪です。
もちろん保温無しで、美味しいシードを沢山食べています(^_^)
2016/01/21(木)| URL | はちみつ #-[ 編集]
10センチ積もりましたか!
こちら地方は夜中きら朝9時
まで吹雪いてましたが、積もる
まではいきませんでした!
が、寒さはヤバかったです(;´༎ຶД༎ຶ`)
コロニーのインコちゃん凄いです!
ここ2日、寒くて家の中でひきこもりです笑
こちら地方は夜中きら朝9時
まで吹雪いてましたが、積もる
まではいきませんでした!
が、寒さはヤバかったです(;´༎ຶД༎ຶ`)
コロニーのインコちゃん凄いです!
ここ2日、寒くて家の中でひきこもりです笑
2016/01/21(木)| URL | erika #-[ 編集]
雪降りましたね~。
その中で元気いっぱいの子達。
確かに、健康な子には保温は必要ないですね。
エサ箱に入り込んでいるキンカチョウ達可愛い~。
そして、真ん中の子はセキセイのレースウイング??
その中で元気いっぱいの子達。
確かに、健康な子には保温は必要ないですね。
エサ箱に入り込んでいるキンカチョウ達可愛い~。
そして、真ん中の子はセキセイのレースウイング??
2016/01/21(木)| URL | もね #mQop/nM.[ 編集]
はい、
仰る通りです。
普段保温をしていないと
体調が悪くなった時
保温だけで体調が良くなります。
普段、保温をしているとそうは行きません。
仰る通りです。
普段保温をしていないと
体調が悪くなった時
保温だけで体調が良くなります。
普段、保温をしているとそうは行きません。
2016/01/21(木)| URL | tery #-[ 編集]
室内で
インコ専用の保温し
保温カバーをケージに覆うのが
最もインコにとってダメージのある飼育です。
なので室内では過保護ではありませんよ。
インコ専用の保温し
保温カバーをケージに覆うのが
最もインコにとってダメージのある飼育です。
なので室内では過保護ではありませんよ。
2016/01/21(木)| URL | tery #-[ 編集]
室内なら保温なしで大丈夫ですね。
我家はこの寒さの屋外で
現在オカメが4羽孵り、育雛しています。
我家はこの寒さの屋外で
現在オカメが4羽孵り、育雛しています。
2016/01/21(木)| URL | tery #-[ 編集]
また、寒くなるみたいですよ。
室内インコはどれだけ寒くても問題なしです。
室内インコはどれだけ寒くても問題なしです。
2016/01/21(木)| URL | tery #-[ 編集]
ウロコはこの時期でも毎日水浴びです。
もうすぐ水入れに氷が張る時期です。
セキセイは大型セキセイの
スパングルSFグレーです。
もうすぐ水入れに氷が張る時期です。
セキセイは大型セキセイの
スパングルSFグレーです。
2016/01/21(木)| URL | tery #-[ 編集]
いつもブログを拝見しております!
オカメの保温について、とても参考になり
我が家でも保温なしの飼育をしています。
御陰様で本当に羽艶もよく元気に過ごしています^^
是非、その事を自分のブログにですがteryさんの記事を踏まえて紹介したくって
コメント致しました。
もし問題がなければ、リンクさせて頂けたら幸いです!
これからもこちらのブログで勉強させて頂きますー!
オカメの保温について、とても参考になり
我が家でも保温なしの飼育をしています。
御陰様で本当に羽艶もよく元気に過ごしています^^
是非、その事を自分のブログにですがteryさんの記事を踏まえて紹介したくって
コメント致しました。
もし問題がなければ、リンクさせて頂けたら幸いです!
これからもこちらのブログで勉強させて頂きますー!
初めまして。
かんみさんのブログも
いつも楽しく拝見しています。
かんみさんの才能には敬服するばかりです。
リンクも紹介もなんでも喜んでです。
よろしくお願いします。m(__)m
かんみさんのブログも
いつも楽しく拝見しています。
かんみさんの才能には敬服するばかりです。
リンクも紹介もなんでも喜んでです。
よろしくお願いします。m(__)m
2016/02/03(水)| URL | tery #-[ 編集]
コメントへの返信・リンクの快諾、本当に有難うございます^^
明日のブログにてご紹介させて頂きますー!
失礼のないように注意しつつ…^^;
いつも貴重な体験談等、本当に勉強になります!
素敵な記事をありがとうございますー!
そして過去記事への書き込み、失礼いたしました…!
明日のブログにてご紹介させて頂きますー!
失礼のないように注意しつつ…^^;
いつも貴重な体験談等、本当に勉強になります!
素敵な記事をありがとうございますー!
そして過去記事への書き込み、失礼いたしました…!
記事、拝読しました。
記事に書いてある事、
すべて、おっしゃる通りです。
いろんな読者の方にお気遣いされながら
書かれているのが良く分かりました。
記事に書いてある事、
すべて、おっしゃる通りです。
いろんな読者の方にお気遣いされながら
書かれているのが良く分かりました。
2016/02/07(日)| URL | tery #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://terysbirds.blog.fc2.com/tb.php/1169-2b8babd9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック